2009-05-10

母校がまた荒れているらしい

たびたび増田で「体罰ダメ絶対」な書き込みを見るんだが。

私の母校は私が卒業してからの20年で、表沙汰になるほどの荒れ方を三度繰り返している。

そのたびに、いわゆる「厳しい先生」を外からつれて来て改善しているが、居なくなればまた荒れる。

居なくなる理由はいつも決まってPTAの突き上げだ。(町内会に参加してるから良くわかる)

本当に守るべき「弱い生徒」にとって、学校が荒れる事のほうが悪いはずなのだが、それよりも先生体罰の方が問題視される。

生徒が3年で卒業してしまうため、バランスを考えたとき何がベターなのかを判断する材料が、親に残らないのかな。

皆、その学校自分関係した時代での話をするため、議論は平行線

もちろん理想論としては、体罰などを必要としない「良い生徒」ばかりにすればいいのだろうが、親や地域にその力がないのだから、

教師にある程度の裁量を委ねるべきだろう。

地域をよくすることもせず、子供のしつけも放任、そのくせ体罰反対では、そりゃ学校は荒れる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん