2009-04-23

一理あるとは思うものの

http://d.hatena.ne.jp/chroju/20090419/1240150441

この発言がやたらと2chやらブコメで批判されているんですけど、そこまで批判する内容ではないだろうと僕は思ってます。僕がおかしいんだろうか? 確かにマスコミ報道は偏ってはいるけど、あくまでニュースを読むという面でクローズアップすれば、明らかにネットなんかより優れているんですよね。

「優れいるかどうか」は、読者の情報に対するスタンスで評価が180度変わってくると思う。とかく情報を能動的に得る余裕やノウハウが無い人にとっては、漫然と眺めるだけで自然と文字が入ってくる新聞は確かに優秀だと思う。しかし積極的に情報を摂取、咀嚼しようという人にとっては、新聞というのはかなり評判が悪い。

少なくともかつては、社会情勢の大まかな流れを掴むためには有用と思われてきた新聞ではあるが、しかしネットと併用すればするほど、まるで全ての新聞社談合でもしたかのように報じられないニュースというものが時々ある事に気付かされる。でもって、そういったニュースこそが当人にとって有用な情報だったりする事が往々にしてあるもんだから、そういう経験を1、2度でもしてしまうと、途端に新聞に対する評価が暴落してしまう。

その新聞が普段から「報道」とか「ジャーナリズム」とかいう高尚な能書きを垂れていればいるほど、その暴落の幅は大きくなるんだろう。

  • しかしネットと併用すればするほど、まるで全ての新聞社が談合でもしたかのように報じられないニュースというものが時々ある事に気付かされる。でもって、そういったニュースこそ...

  • 巡回開始なの?

  • こういう自分で藁人形を作って叩いて喜んでいる人は、どこかに収容されるべきだなぁ 嫌味皮肉当て擦り嘲笑罵倒で「王道を歩めない」ですね。 こんな出超放火という「楽な道をたど...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん