2008-09-08

生きてることが辛いなら

http://www.naotaro.com/special/ikite_ly.asp

ちょっと前に、カード会社CMで「どうする俺」ってのがあった。

人生カードゲームだ。

どの手札を出すかで毎日、毎時間悩み

手札が多いとなんか安心する

多すぎたり、温存しすぎるとどっか行っちゃう手札もあるけど。

自殺やドロップアウトだって、個人の手札だ。

何時、どこタイミングでどう使うか。

それは個人の自由だ。

でも、一枚でも出す札が多いほうが、人は自由を感じられる。

そして、ジョーカーをなんとか出さないように試行錯誤がするのがゲームだ。

多分、足掻く事においては同情的な国だし、世論があると思う。

ホラ、ポケモンだってPPなくなったら「わるあがき」ってできるじゃん。

あれ、手札(PP)が「なくならないと」できない技なんだよ。

  • http://anond.hatelabo.jp/20080908154521 より カードゲームの比喩をそのまま使って考えたとき、生きるのが辛い理由は、手札が少ないことということになるだろう。 他に切れるカードがなくなっ...

    • 持ってることに「気付く」か「気付かない(けない)」のもプレイヤーにゆだねられるんだよ。 無制限に持てる(ナンデモアリ)に気付いて「それじゃゲームじゃないじゃん」なんての...

      • その反駁に実効性はない。 カードゲームという比喩の正当性に異議を唱えている。 持ってることに「気付く」か「気付かない(けない)」のもプレイヤーにゆだねられるんだよ。 そ...

        • http://anond.hatelabo.jp/20080908174314 二人分のデッキが作れるカードの枚数だけ用意して、適当に混ぜてランダムにデッキを再構成して戦うっていうやり方がTCGでは暇つぶしによくやるんですが

        • 私はデッキ構築の問題だと考えます。 数ある経験、知識の類(カード)を収集し、その中から戦略的に有用な要素(カード)を検討し、 いろんな局面に立ち向かえる戦術(コンボ、タク...

  • 上手な奴は・・・  そもそも「強い」カードを揃えるよう、デッキ構築の段階で頭を使う  行きがかりで手に入れた「弱い」カードを、他のカードと組み合わせて使うのが上手い  勿論...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん