2008-01-29

[]CPUの「TDPが65W」とかいうときのWは電力じゃなくて仕事率だという話

TDPは「Thermal Design Power」の略で、なぜか日本語では「熱設計電力」といわれているが、

実際に消費電力を表しているわけではないという話が下に引用したサイトに載っていた

OC時の消費電力はどうやって知るの?(Celeron Dual-Core E1200の場合) - 教えて!goo

>TDPというのはオーバークロック時も有効な最大消費電力なんでしょうか?

この時点で勘違いしていますがTDPとは消費電力ではありません。TDPとは設計上の最大発熱量のことです。そのためTDP65WのCPUの最大消費電力が65Wを超えることもあればそれ以下の場合もあります。

これに対し質問者

回答ありがとうございます。TDPというのは発熱量のことなんですね。

ではTDP65WのWとは何のことなんでしょうか?

のような疑問を投げかけていた。

しかし、ここでのWは1秒間に発生する熱量、すなわち仕事率を表す単位以外の何物でもないのだった。

ワットは電力の単位として使われることが多いが、実際には仕事率の単位でもあり、

より具体的には1ワットは、1秒当たり1ジュール(J)の仕事率(ジュール毎秒(J/s))と定義されている。

そしてジュール物理でいう仕事単位でもあるが熱量の単位であり、1J=0.239calなので、

TDPが1ワットというのは「1秒あたり0.239カロリーの熱を発生させる」という意味になる。

CPUTDPが65Wという場合、65[W]*0.239=15.54[cal/s]なので、

1秒間に15.54calの熱を発生させるCPUに耐えうる放熱設計が必要だ、

ということになる。つまり1時間に約56kcal。

単位がWだから消費電力だろうと思うのは間違いかもしれないという話でした。

だからなんだというわけじゃないけど、

高校で習う物理が日常生活で役に立たないとか、ときどきそういう話を平気でする人が居るけど、

そういうわけじゃないんだよと思ったので書いてみた。

  • あれ? そうするとこのインテルのサイトで説明されているのは間違い? http://www.intel.co.jp/jp/business/glossary/57229459.htm そもそも、Powerをなんで電力と訳したんだろ?

    • 電力で変じゃないよ。 << ちなみにインテルは、プロセッサーごとに "TDP (Thermal Design Power : 熱設計電力)" を公開していますが、これはプロセッサーが限界性能を出した時の消費電力で...

  • http://anond.hatelabo.jp/20080129234325 同じだけ電力を消費したら、同じだけ熱が出るんじゃないの?

    • 熱に換算できるってだけで、TDPの数字はあくまで消費電力を表しているような。 そして、たいていは最大消費電力。

      • いや、あくまでTDPは発熱量を表しているだけで、消費電力は表していないんじゃないかなぁ。電力を消費しても全てが熱になるわけではないと思うし。CPUの場合、他にほとんど仕事しない...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん