2007-12-24

http://anond.hatelabo.jp/20071224133619

いや元増田は世代論で老人こき下ろすのを止そうよって話してんじゃん。

それなのに君は同意するそぶりを見せつつ若い世代を世代でこき下ろしちゃってどうすんのと。それじゃ世代論で老人こき下ろしてるのと変わらないじゃんと。

増田の言い分自体に反論するのならわかるけどね。世代論で語ってもいいじゃん、って形で。

あと単語の定義の問題じゃないよ。言語に対する感覚の問題。これは下でも書いたけどもうどうしようもない。語ることそのものが不毛になる。

正直に言うと俺は君がそのエントリで何を書いているのかが大部分わからない。わざと混乱させようとしているのかなとも思うがそうでもないっぽい。

「っぽい」とか「じゃなさげ」って言葉が出てくる意味自体が全然わからない。

これ要するに一時期流行した「バカの壁」ってやつね。この言葉は恥ずかしいと思ってるのであんま持ち出したくないけど。それにどっちがバカかって話でもないけどこの場合は。

それでもこういう風にわかりやすく説明したら通じるかなとちょっと思ってるけど無理だろうな。もう諦めておくよ。

記事への反応 -
  • 同じく世代でくくってるんだから。 自分はゆとり世代だが、未熟な若造が団塊たたきや老害批判してるのみるとそう思うわ。 ↑これのどこが世代でくくってるんだ?ゆとり世代で人...

    • 「未熟な若造」ってあたりまえのように世代だよ?若い世代だよ?多少幅は大きいが。 そうじゃなくてその意見の内容そのものに目を向けようよ。未熟な若造じゃなければ世代論で批判...

      • それとも「未熟」と限定したからいいのか?曖昧な言葉過ぎて何も言ってないに等しいけどそれじゃ。 限定してるに決まってるだろ常識的に考えて。 「世代でひとくくりにして批判す...

        • それならその未熟さじゃなく意見そのものを否定すればいいだけじゃないの。 社会的に未熟とされている人間だから正論を言っちゃいけないのかい? っていうかその定義の反転は何よ。...

          • それならその未熟さじゃなく意見そのものを否定すればいいだけじゃないの。 意見そのものが未熟って事じゃないの? 社会的に未熟とされている人間だから正論を言っちゃいけない...

            • いや元増田は世代論で老人こき下ろすのを止そうよって話してんじゃん。 それなのに君は同意するそぶりを見せつつ若い世代を世代でこき下ろしちゃってどうすんのと。それじゃ世代論...

              • http://anond.hatelabo.jp/20071223125106 世代叩きをしている中年男性なんて俺は本当見ていて一番切なくなる。ああ、この人も昔は、若い頃はそういったことに反発していただろうに。世代叩き...

                • だから自分の言ってることがブーメランしちゃってるよって話なんだけどね。本当にそれだけなんだけどね。

                  • 一部の少年による犯罪や非行見てヒトククリにして、若者たたきをする一部の中高年を見てヒトククリにして、おっさんたたきをするお子様がいるということでFA?

                    • 簡単に言えば「世代論で人を叩くのは止めようね」ってことだよ。 若者とか年寄りとか関係ない。

                      • 待て、その指摘はループを招きかねん。 「世代論批判をしている人間に同意してる人間が世代で物を語っちゃってるのでは?」「どこが?」って話を延々としてきたわけだから。

                        • 待て、その指摘はループを招きかねん。 「世代論批判をしている人間に同意してる人間が世代で物を語っちゃってるのでは?」「どこが?」って話を延々としてきたわけだから。 http:/...

                          • ケースバイケースなら世代論とかのステレオタイプがだめかどうかだって一概には言えないんじゃないの?

                            • 「ケースバイケースで判断して」世代論は妥当ではない、という結論に達したということでしょう。 なんでも相対化すればいいというものでもない。 おk?

                              • 世代論やってるほうはケースバイケースで妥当と判断してるのかもとは思わないの? 結局自分勝手に判断してるだけの希ガス。

                      • 性別出身地学歴職歴とか世代以外でたたくのならおkでFA?

              • 今の自分が昔と変わってないと思い込んでても客観的に見ると別物になってたりするんだよな。記憶なんて都合よく書き換わっちゃうんだし。

        • おkなわけないだろ常識的に考えて。 世代論については生きてきた時間が長い年長者のほうが信憑性があるから、経験の少ない若者よりは未熟でない可能性が高い。 道程とカップルでは...

    • 謙虚に関しては突っ込まなくていい むしろ突っ込まないのがデフォルト

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん