2007-09-01

減った分はどこに消えたのか。

タバコ喫煙率が減っているとの情報がある。

http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html

それ自体にどうこうと言う感慨はない。

喫煙率の減少を素晴らしいことと考える方々もいるだろう。

だが問題なのは、タバコに消費していたもの、タバコが与えていたものが減っていると言うことは、何かが増えているはずだと言うことだ。

情報は一つのデータでもって喜ぶものではない。

このデータの推移が何に影響を与えているかをみて初めて意味をなす。

例えば喫煙医療費を増やすという説がある。では医療費は減ったのか?

例えば喫煙ストレスを和らげるという説がある。では精神患者は増えたのか?

例えば禁煙は食事量を増大させるという話がある。では禁煙車のエンゲル係数は増加したのか?

患者は減ったか、税金は減ったのか、国家財政の収入に対する支出は、麻薬常用者の推移は?

これらのデータ情報を全く無視して、禁煙をしなさい、喫煙している人が減るのは良いことだ、タバコは撲滅しろ等と言えるのは愚かしくて仕方がない。

タバコ喫煙率が減って、麻薬流通量が増えたら元も子もない。

タバコ喫煙利が減って、飲酒量が増えていたらどうするというのか。

今まであった物をなくすと言うことは代用品がないままになくすと言うことはどういう事か。

そんなことも全く考えぬまま検証せぬまま情報を確かめぬまま進んでいく今の状況には恐ろしいものがある。

まぁ、医学的な検証もせずに喫煙したり、医学的な検証が不十分なまま禁煙を叫んだりするのも同じ事だが。

どうせ、他人の迷惑を考えない喫煙者屁理屈乙と言われるのだろう。

  • 吸う前にもどるって考えがないのが不思議だけどそれはおいとくとして 可処分所得が増えるので金の面で確実にどこかに影響は与えてるはずだが、どう考えても個人差がありすぎてつか...

  • ていうか既に禁煙派も医学的にどうのこうの言って一応主張してるわけだから それにいやその主張は間違ってる!なんか医学的に色々!とか反対したいなら、喫煙派が自分でやるべきじ...

  • だが問題なのは、タバコに消費していたもの、タバコが与えていたものが減っていると言うことは、何かが増えているはずだと言うことだ。 しょっぱなから理解不能な仮定です>< ...

    • 客観的にみて、わかってないのは君のほうらしい。なんか丁寧に、というか、必死でレス記事書いたようだが、的はずれもいいとこだ。 君、こんな所にいないで、宿題ほんの少しでも進...

      • 詭弁の特徴 13.勝利宣言をする 「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」 詭弁のガイドラインより

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん