2007-04-25

SA☆KU☆GA

http://d.hatena.ne.jp/kanose/20070424/drawingcollapse

アレ好みの問題にしてしまってる時点で、絵を見る目の有無がよくわかるので、それもリトマス試験紙として便利でいいかもね、と思いました。

作画崩壊という言葉の定義がブレて、未完成品としてのそれと作風としてのそれがごっちゃになってるせいで、ちょっとややこしい事になってるのは分かるけど、その辺は腐女子って言葉のブレなんかと似たような話なんじゃないかな。801愛好者だけを指す言葉なのか、ヲタ女全般を指す言葉なのかみたいな。

どうしても、今回のグレンラガン4話みたいなものが作画崩壊と呼ばれている事に違和感を覚えて仕方が無いというのであれば、新しい単語を作るか、もしくはもっとお手軽に「広義の…」「狭義の…」とか付けるなりして対応するしかないかなと思う。個人的には、作風だろうが意図的だろうが、前3話に比べてヘタレ絵であることには変わりないので、広義の作画崩壊ってことでいいと思うけど。主に考えるのが面倒くさいという理由で。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん