2007-01-22

バイト中の雑談にて

「僕がゲームを選ぶ時は、作ってる会社とか作っている人とかで選んじゃうんですよね。たぶんそういうのはマニアックなんでしょうけど。

もちろんそのゲームが面白いのに越したことは無いんだけど、例えつまらなくてもそれを"作品"として見てしまっている所があるから、なんか許せちゃうんですよ。」

というような話をしたら、

「でも、他のメディアだとそれが普通だったりするよね。」

って言われて。

ああ、確かにそうだ。音楽でも好きなアーティストだって言ってCD買ったりしてるし、映画でも監督とかスタジオとか役者とかで選ぶことが多いし、漫画でも漫画家だったり連載雑誌だったりで選ぶよなあって。小説なんてモロそうだ。


じゃあなんでゲームでそれをやっちゃうとマニアックなんだろうか。それはたぶん、一般の人からするとゲームメディアではなく製品だからなんだろう。

鉛筆を買うときに、トンボ三菱鉛筆ぺんてるかなんて気にしない。そういうのに近いんだろうな。


でも僕なんかはどっかの誰かの影響で「ゲームメディアになり得る」とか思っちゃっている人なので、やっぱりそこでマニアックな方に行ってしまうのかな。あとは、ゲームクリエイターと呼ばれる人達中途半端に露出していて、作っている人の姿がチラチラ見えてしまうのも原因の一つかもしれない。


まあそんなゲームの選び方をする僕だけど、逆にゲームの選び方で許せないのがあって、「○○の続編だから」とか「○○のキャラクターが使われているから」というやつ。なんか動機として不純な感じがする。ゲームとしていくらつまらなくても、それなりのセールスになってしまうのが許せない。そしてその影で本当に面白いゲーム、面白いからみんなにも遊んで欲しいと思えるゲームがあんまり売れてないのを見ると、ちょっとせつなくなる。


あー、取り留めの無い日記だなあ。

  • アニメの場合 評判がいいからとか、漫画で読んでるからとか → 理解できる 声優の○○さんが出てるから。ホアー。 → ドラマの出演者みたいなもので、ギリギリ理解できる 製作会社が.

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん