2006年09月24日の日記

2006-09-24

暴れん坊臀部

って言葉を思いついた.しかしネタの広げ方がわかりません.

とりあえず

id:wanparkのマイハテナーになることが一番の目標です。

(無理かも)

有名にならないサービス

無名と有名の狭間で

というより「有名にならないサービス」じゃないかなぁ。

有名になるデメリットとそれへの対処

  • 「追っかけ」
    • →わんわんは「ともだち」にならないと追跡が難しい
    • →匿名日記は「マイハテナー」にならないと全くわからない
  • 揚げ足取り(→嘲笑)
    • →わんわんは「ともだち」以外には発言がわからない
    • →匿名日記は「マイハテナー」以外には匿名

ココにバトン置いとくので誰か続けてください。

どうも、非モテです。

こんごともよろしく

orz

はてラボではhatenabarの右下にあるアカウント切り替えは効かないんだった

マイハテナー

個人的に好きな方も加えてみる[なにその][ラブレター]

オーノー

某さんの東京ゲームショウレポを読んで,やっぱり俺も行きゃよかったかと懊悩しております.

不具合報告

今のところ誰もはてなアイデアには出してないようだ。その方がいいと思う。はてラボは完成度50%未満でリリースしてしまうような場所なので、はてラボ不具合はてなアイデアに出していては、大量の報告で他サービスへの要望が埋まってしまいかねない。

しかし、実際にははてなアイデアには「はてラボカテゴリー存在し、はてラボへの要望もはてなアイデアに出すことになっている。誰かがはてなアイデア不具合報告をするのも、時間の問題だろう。……誰かが先陣を切ってくれたら私もそれに続くかも知れないが、「その方がいいと思う」なんて書いたことがマイハテナー以外にはばれないのがよい。AnonymomusDiary万歳!

今日花粉症

天気がいいですが、イネ科の花粉が舞っています。メヒシバあたりかなぁ?ブタクサもそろそろやし・・・

無名と有名の狭間で

id:wanparkさんの作るサービスのモットーは「無名と有名の狭間」だと思う。

無名は寂しいけど、有名は疲れる。

http://anond.hatelabo.jp/20060924035306

こっちもテスツ!!

-

使い方がわかんないない!

[]バグ

使えないはてな記法発見。入力支援機能のcite属性、title属性が効きません。

><blockquote cite="http://anond.hatelabo.jp/20060923213531" title="仕様 - はてな匿名ダイアリー"><
■仕様
></blockquote><

仕様

トラックバックは飛んでるぽい。

ログ見て、説明も読んだけど

よくわかんね

とりあえず書いてみます

どの変が匿名? -> 全体的に?マイハテを介して匿名性が崩れる。

wikiみたいなもんかな? -> 謎

マイハテにするかマイハテられると、その人の記事が表示できる。マイハテられ一覧はない -> 新手のSNS

ふむ、なんとなくわかってきた。 -> 斬新。なにができるかよくわからないけど。

テーマごと、とかタグごとに表示されて、なにか作れたら面白そうだけど。

ネタを書いて、気に入った人がマイハテで共有とか?

を、キーワードリンク日記検索になっている。

[]Interal Server Error

http://anond.hatelabo.jp/userID

のように最後のスラッシュを忘れると500

関連語:バグ

そうなの?

■ホントに匿名で書こうと思ったら??

うっかり他人の書いた記事のPermalinkを踏んだりしないように注意する必要があるね

何でかな?何でかな?

見出し記法テスト

☆一つです!

☆二つです!
☆三つです!

これって

どう使うの?

λ…

ははーん。

さっきまであったリンクがなくなってるってことは

マイハテナーじゃなくなったということなのねー。

よくわからないけど

書いてみる。

wanparkさん作なのかー

最近はてラボ動きないよなぁと今朝ちょうど思ってたところなんでうれしい。

そろそろ出かける準備しよう。

魅力的な可能性が

地平線の先まで広がっているように見えて、

マイハテナーされると終局に向かう。

そんな世界。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん