はてな匿名ダイアリー RSS

名前を隠して楽しく日記。

2024-06-03

セクシー田中さん原作者普通のこと伝えたら脚本家アスペ扱いされてて泣いてる

メールには「修正について」と題する本件原作者作成Word文書が添付されていた。内容は以下のとおりであった。

---

漫画ドラマ媒体が違うので、本当はドラマ用に上手にアレンジして頂くのがベストだって事は、私も良く理解してるんですよ。

(中略)

でも、ツッコミどころの多い辻褄の合わない改変がされるくらいなら、しっかり、原作通りの物を作って欲しい。

(中略)

これは私に限らずですが…

作品根底流れる大切なテーマを汲み取れない様な、キャラ破綻させる様な、安易な改変は、作家を傷つけます。

悪気が全くないのは分かってるけれど、結果的に大きく傷つける。

それはしっかり自覚しておいて欲しいです。

最終的に意にそぐわないモノが出来ても、多くの作家は公に文句が言えないです。

莫大な数の役者さんスタッフさん達が、労力や時間を使って関わってくださってる事を知ってるので。

その事に対しては、本当にとても感謝をしているので。なので、闇雲に原作を変えるな!と主張しているわけではなく、よりよいドラマになるように、自分を守るために、現段階で出来るベストを尽くしているつもりです。宜しくお願い致します。

(2023 年 9 月 11 日、C 氏から原作者意見として A 氏に送付されてきた Word

文書より。)

---

→ これらの本件原作者意見については、A氏はコアメンバーに対してはそのまま伝えたものの、本件脚本家に対してはドラマ化について本件原作者の不満が高まっているという温度感のみ伝えた。

一方で本件脚本家は、8話のやりとりあたりから本件原作者の語調が強く、こだわりが強いという印象を抱き始めた。

anond:20240603075240

から雑談は持ちかけられないし話しかけたら気持ち悪いって顔をされる

しかけられる内容はあっちいってとか邪魔なんだけどって言葉だけ

弱男の生活ってこんなのばっかり

増田を見てると非モテの特徴って「相手の話を理解できない」かもな

人として接する

こんなん「女性から◯◯」のように属性で決めつけるな、「女性(やれるなら)なら誰でもいい」と道具のように考えるな程度の話じゃん

それが

「人として接しろ」なんてごまかさずに「近づくな」「死ね」ってはてブでもリアルでもはっきり言えよ。そんなに「いい人」でいたいか

になるんだぜ

ぬいペニ

友達だと思ってた男性が「急に」性欲を向けてくる現象

これは普段友達だったのに「やれるかもチャンス」が訪れたら「急に」性欲を出すってことだ

辿るべき手順は、着ぐるみ→服→下着ペニス

着ぐるみペニスから嫌悪感がでる

この嫌悪感とは「いままでの言動はすべてこの時の性欲のためだったのか!?」だ

これが非モテ解釈になると「男はもともとペニスはえてる」になる

女性恋愛対象外の男性から好意を伝えられたときに感じる嫌悪感」に変換して憤る

anond:20240603065150

フェミ女性「人として接しろ(=お姫様のように遇せよ)」

わろた

一般女性フェミダブスタに混乱してるのはありそう

ねぇ、ドラえもん。なんで不倫をしちゃいけないの?

うーん、のび太くん、まずは基本的なことから話すね。不倫っていうのは、結婚している人が他の人と恋愛関係を持つことだよね。これは約束を破ることだから、信頼を失うんだ。結婚というのは、二人が愛し合って、お互いを尊重して支え合う約束なんだよ。その約束を守らないと、パートナーだけじゃなくて、周りの人たちにも迷惑をかけちゃうんだ。

そして、不倫は家庭を壊すことになるんだ。もし、パートナー子どもがいるなら、その人たちの心も傷つけてしまう。不倫が発覚すると、家庭内で大きなトラブルが起こってしまうことが多いんだ。家族バラバラになったり、子どもが悲しんだりするのは、誰も望まないことだよね。

さらに、社会的にも信用を失うことになるんだ。会社の同僚や友人たちからの信頼も失うことが多い。不倫が原因で仕事がうまくいかなくなったり、人間関係が悪くなったりすることもあるんだ。

から不倫をしないで、お互いを大切にして、誠実な関係を築くことが大事なんだよ。信頼と愛情を大切にすることが、幸せ人生を送るためには欠かせないんだよ。

これが僕からの答えだよ、のび太くん。分かったかな?

anond:20240602153026

「人として」なんて言ったら一般化してはだめで個人個人に合わせた対応をする必要がある。なのにはてなの御高説は増田一般化しようとしているので人としてみていないという矛盾

しかモテを望むなら御高説にある「いい人」では駄目でありそんな人には人は惹かれない。その相手が望む存在に見せる営業テクニックがいる。

それを100文字で書くなんて無理なのではてなに期待してはいけない。

anond:20240603075240

どう考えても女性に恐怖を与える執着的行動じゃん

anond:20240602153026

「人として」なんて言ったら一般化してはだめで個人個人に合わせた対応をする必要がある。なのにはてなの御高説は増田一般化しようとしているので人としてみていないという矛盾

しかモテを望むなら御高説にある「いい人」では駄目でありそんな人には人は惹かれない。その相手が望む存在に見せる営業テクニックがいる。

それを100文字で書くなんて無理なのではてなに期待してはいけない。

スリー ツー ワン 僕は瞑想

動物園っていうとほのぼのとした心豊かな自然にとけこんだ動物たちを愛でるエリアって感じがするけど

水族館ってさ・・・

族ってなんだよって思うよね

水中の生き物については暴走族みたいな扱いかよって

増田自演を見抜くのは容易なのに

バレてないと思ってる人多いね

ぬい文化・それに類するものへの恐怖とごめんねの気持ち 世の中 記事元:anond.hatelabo.jp

https://anond.hatelabo.jp/20240602145711

ぬい文化・それに類するものへの恐怖とごめんねの気持ち

ゲ……の映画を随分前に見た。 私よりだいぶ先に「入村」していてドハマリしていた友人のすすめで。 万が一検索に引っかかったら困るのでフルネームは避ける。 知っている人はあれか~みたいに、知らない人もそんなに困らないのでそのまま読んでください。 水…先生作品ちゃんと見たことがなかったけど、映画はとても興味深く見ることができた。 内容的には「めちゃくちゃ面白い」とか「みんな見るべき」とかは口が裂けても言えないし、 ましてや「キャラエロい」とかは全く思わなかったけど。 話が激重だし救われるポイントが少なすぎて、映画館出た後の空が青くなかったら多分病んでた。 ハッピーエンドだけ啜っていたい側の人間なので… そして表題の件。 内容は激重因習ホラーなのに、ちゃんと「ぬい」が発売されるあたりは商魂たくましい。 「出せば売れる」の世界なのかやっぱり。 ぬい、、、自体はまあ、、、、可愛いだろうけども、

anond:20240602153026

相手無視しないこと。

コンビニスーパー店員の顔を一々覚えてないし、袋詰めしてもらっても「ありがとう」って言わないじゃん。そういうのを「人間扱いしない」っていう。

逆に、話しかけられたら無視しないとか、同じゼミかに入ってる人には男女問わず自分から挨拶するとか、相手個人として見てるのが分かる振る舞いをすれば、相手は「この人は私をちゃんと人として扱ってくれる」と思うよ。

夕飯は朝に作っておけば良いのか。

疲れてお惣菜になりがちだったけれど

anond:20240603074123

本当にそう思うなら殺処分しろって声を堂々と挙げなよ

挙げないってことは「自分でもそうではない」もしくは少なくとも「世間的にはそうではない」と思ってるんでしょ

女性として扱うな!でも女性には配慮しろ

どうしろと🥺

anond:20240603073622

女は100人男がいても

異性として見るのは気に入った男だけやで

あとは普通の人

anond:20240603074044

惚れる責任男性にあり、惚れさせる責任男性にあるんですね

勉強になります

anond:20240602202043

教えてくれ増飛、俺たちはあと何本しゃぶればいい?

anond:20240603073654

弱男が親切にしてもらっただけで

女には惚れて男には執着して

清澄白河のあの事件みたいなことになるんやったら、もうお手上げでは…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん