2014-06-07

40男性独身

自分は今年41になる男性独身

学生のころからそうだったけど仕事が楽しくてプロジェクトの立ち上げとかマネタイズとか時には敗戦処理をやってきた。

20代では全く考えなかったんだけど30代になり「なんか、結婚かいものをするのかな?」という非常に他人事めいた印象をいだいた。ちょっと年上の知り合いやら先輩が結婚していくのでそんな感想になったという当たり前で身もふたもない話だ。

35くらいの時に「どうやら結婚というものはなかなか大イベントのようである」と思った。これまた先輩やら取引先の人やらに失敗談やら嫁自慢子供自慢を聞かされたせいで、この時、結婚のものはまだなのだが、結婚の準備は他人事ではなくなった。

そんなわけで結婚の準備をすることにした。

幸い仕事はかなり収入が良いもので、タバコとかギャンブルとか飲み歩きの癖もないために貯金はほどほどにあった。そこから意識的お金を貯め始めたのでかなり余裕もある。自由の利く仕事なので、食べ歩きやら趣味は経費でやればいいわけだしとくにストレスもない。

から都内住みだったけどちょっと広めで見栄えの良いところに引っ越して、家事の練習を始めた。学生時代から一人暮らしなので料理は出来る(自分視点)。しかしそれは「野菜をいためてご飯が炊けて味噌汁が作れる」様なものだ。一人で暮らすには全く不便がないのだが、それは料理ではないのであるという指摘をもらい、そうかもしれないと勉強を始めてみた。

レシピ本を買って最初のページから順番に作っていくわけなのだが、特に練習を必要とするようには思えず毎回普通に完成する。一年で二冊ほどこなしたが、専門的調理器具を必要とするもの以外は完成できるようだ。掃除洗濯もそうで、一人で暮らすには不便がないのだが、一人で練習しててもなにか問題があるのかないのかよくわからない。とにかく自分視点ではさほど難しいことがない。極論すれば、洗濯機を回して干せば洗濯は終わるわけだし。半日かければ家はきれいになる。

そんなわけで38くらいになり自分の中で「合格である」という結論をなんとなく出した。

すごく優秀でえらいわけではないが結婚市場に出しても恥ずかしくない物件だろうという自己評価だ。

でもこの時点で結婚するモチベーションゼロになってしまった。

結婚して何をやればいいんだ? 新しい何かが始まる感じがしない。課題と利得が見つからないというよりも、不便がなさすぎる。

おそらく「困ることがない」のが原因である気がする。両親は早い時期に無くしているのでプレッシャーがないのもまずいのか。知り合いに「結婚しない仲人出来ないだろ」といわれて「せやな」と素で答えてしまった。しか趣味欄に「仲人」とは書いてないし、そういう趣味の知り合いもいない。

きちんと準備をしてしまったのがミスだった気もする。

結婚ってもっとどさくさに紛れてすますべきものだったかもしれない。

  • 家事スキルとかそれ以前に相手探すべきだったと思う

  • 結婚のモチベーションって何だろうな。俺も独身だからわからん。 俺は同棲6年目なので全然違う話だとは思うが…。

  • いまどき別に結婚なんてしてもしなくてもいいんだから、お互いずっと一緒にいたい相手がいればすればいいし、いないならしなきゃいいんじゃない? 別に悩むことはないと思うよ。

  • 両親いないならあまり焦らない気持ちもわかる なんでも一人でこなせそうな人だし料理も家事も才能ありそう(レシピに従えるのは才能) 収入も多いようだし一生独身でも良さそうに思...

  • マジレスしていいですか? 友人の多くがそのパターンですが、 1)外国人高学歴ないしは、帰国子女高学歴とお付き合いしましょう。他は基本無視して構いません。25-30歳ち...

    • エセだ、この増田は 「マジレス」というフランクな言葉を消している お子さん「が」授かったら、って日本語が変だ なんの目的か知らないが、こいつは何かを装っている

  • 適度に手のかかる女の子(っても20代後半くらいの)を養ってあげたら? 人生最大の育成ゲーとおもって。

  • 実際、40歳周辺ってだけでほぼ価値がないというのが実感値。 築30年とかたった物件はどんなに広くても、どんなに立地がよくても、そのへんのしょぼい新築より価値がなかったりするわ...

  • 食べ歩きやら趣味は経費でやればいいわけだし 犯罪者乙

  • 結婚に対するアプローチのしかたは物凄くわかる。 自分の場合はどうしても自分の子どもが欲しくて結婚願望があるんだけど、 結婚したい相手(具体的に言うと、一緒に子育てをしたい...

    • 今書いてあることだけを読んだ印象では、家事上達とか貯金とかについては積極的なのに、肝心の異性へのアプローチは消極的に見えるなあ 興味を持ってくれる人、じゃなくて、自分が...

      • コメント、ブコメありがとうございます。 今書いてあることだけを読んだ印象では、家事上達とか貯金とかについては積極的なのに、肝心の異性へのアプローチは受け身に見えるなあ ...

        • まず今の日本で子供3人欲しいという人は珍しい。 増田はマンション買ってたりして金銭的な問題はないかもしれないけど、たとえ専業でも3人はキツいと思う人もいる。 「がっつり仕...

          • 増田で優秀な奴が結婚できないとか言ってるときは大抵このパターンだよな。頭でっかちで全部自分の計画で何とかしようとしてるっつーか。 そもそもそこまで頭いい奴がこんな初歩的...

            • お勉強が出来るという意味での頭の良さだけが頭の良さじゃないからねえ。 つかこういう「他人にも自分とは違う人格ってものがあり、それを無視して他人を自分が考えたパターンに当...

          • コメントありがとうございます。頂いた返信はこちらにまとめてしたいと存じます。   まず、自分の要求を書き込んだことにより、大きな誤解が生じていると思いますが、自分の要求は...

            • 日本においては特殊性の塊みたいな人生設計をぶち上げておきながら 他人の考えていた平均的なパターンを満たすのを目指したってことは、たぶん平均的な男性にしかなれていないの...

            • あのさ、こういう場合の要求って絶対に譲れないものを書かないと意味ないでしょ。 アメリカ移住希望だけど南米でも日本でもいいよ〜とか言われても、じゃあ最初から希望するなで終...

              • コメントありがとうございます。 あのさ、こういう場合の要求って絶対に譲れないものを書かないと意味ないでしょ。 アメリカ移住希望だけど南米でも日本でもいいよ〜とか言われ...

    • それほど具体的な目的を持っているのに何故お見合いを敬遠するのか いい出会いとかそういうの待ってる訳でもないでしょ? そして元彼…?

  • マジレスするけど、40歳独身って時点で、事故物件にしかみえんよ。

    • 私のまわりでは、40すぎの男が20代の女と結婚っていうはなし、いくつかあった。 でもそれって、いわゆる地方のマイルドヤンキー層だからあるはなしなんだよね。 男は低学歴低収入だ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん