「1903年」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 1903年とは

2011-10-24

なんで日本は「マグロ食はウリ発祥の文化ニダ!」って言いたがるの?

日本

江戸時代までは完全に下魚扱い。ヅケ発明されてようやく少し見直される

・美味いもの扱いされるのは70年代から。それまではマグロ輸出額>輸入額ってくらい大事にしてなかった

ヨーロッパ

地中海沿岸では昔からメジャー食べ物旧石器時代洞窟からマグロの骨でできた釣り針が発見されている

ローマ帝国時代には最高に美味いもの扱い

日本人は捨ててしまう卵巣もカラスミにして食べるほどマグロ食文化が発達

アメリカ

1903年ツナ缶を発明。美味いので一気にブームに

・ちなみに戦前日本ではツナ缶は100%輸出製品国内で食べられるようになるのは戦後になってから

世界各国

70年代から世界各国でマグロ消費量が増加するが、増えた分はほぼすべてツナ缶。刺身寿司などの日本食ブームは誤差程度。ツナ缶だからむしアメリカ食ブーム

これで「欧米日本マグロ食を真似した」とか言っちゃうのは、剣道韓国起源といいだす程度にみっともなくないかね。

2008-10-21

1903年明治36年)10月4日未明

オットー・ヴァイニンガーがピストル自殺する。23歳だった。この年の5月に『性と性格』という書物を刊行したばかりであった。

ヴァイニンガーはフロイトの思いついた言葉人間だれしも男女両方の性質をあわせ持っている」を人づてに聞き、これに触発され、

「女は性的オルガスムスの興奮へ男を駆り立てる、セックスそのものだ」と断定。

また、

「女は母性的であるか娼婦的であるかのどちらかで、第三の道存在しない。しかも母性も形こそ変われ娼婦性にほかならず、男が女から離れるには生殖行為をやめる以外にはない。」と喝破し、女性蔑視論を展開したのが、まさしく『性と性格』であった。

ヴァイニンガーは非モテであっただろうことは私の推測の域を出ないが、魔法使いになる道もあっただろうに、生殖行為への道を断ち切ることが出来ず、絶て得たのは23歳という瑞々しい自らの命であったというのは、時代を超えても、今生きる女性の私は、憐憫の情を抱き得ない。

105年の時を経た今も、多くの増田が抱える悩みというのは、昔とかわんないのね。

男って、テラ憐れwww

2007-12-12

http://anond.hatelabo.jp/20071212150325

ライト兄弟が無茶して空をとんだのは1903年

それから100年たらずで飛行機はここまで身近なものになった。

もちろん飛行機にのったことすらない人達はまだ山ほどいる。

ニール・アームストロングが月に舞い降りたのは1961年

それから40年。

大学レベル衛星を飛ばす計画とかでてきたり、

町工場が10万で衛星とばすとかなかなか身近なんじゃないのかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん