「洋食屋」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 洋食屋とは

2008-10-20

http://anond.hatelabo.jp/20080930201554

この増田お勧めのフレンチに行ってきた。

まず安い。ランチで行ったが、あの内容で1600円はビビる

コストパフォーマンス松屋より高いんじゃないか?という感じ。

しかし味は普通(においしい)だったな。

この値段であれ以上を求めるのは酷という気がするが、正直普通だった。

俺の中でフレンチの味の基準は北島亭になってるが、あそこは感動的に旨かった。ただし値段が10倍だけど。

店の雰囲気は良かった。フレンチというより、気軽な町の洋食屋という感じだ。

真に安くて旨いフレンチはどこに。

2008-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20080930032229

世の中に服屋はジーンズメイトしかないとでも思ってるのか?

コンビニ弁当って全部まずいと思うけど、この世界に美味い飯って存在すんの?

とか言ってるようなもん。

別にフレンチのフルコース食べに行けとは言わんが、街の美味しい洋食屋くらいには言ってから文句言えって。

2008-02-26

http://anond.hatelabo.jp/20080226135219

私のところでは「つまようじは触ってもいけないもの」なんだけど。

そもそもある店にあまり行かない。

住む世界が違いすぎる。

一般的な食事処には爪楊枝はだいたい置いてあると思う。ないといえば、洋食屋とか高級レストランかな?

2008-01-17

http://anond.hatelabo.jp/20080116194121

これは実話ではなくたとえ話。

実際は洋食屋ではない。

たとえ話をされると何言っているかわからないのでヤメロ。

つーか、実際の店は何屋なの?

それだけでも教えろ。

2007-03-17

なんでも、日本

http://anond.hatelabo.jp/20070317123131

あんたは日本にある洋食屋とかエスニック屋のどれが本物か、わかるの?

タイ政府が、このタイカレーは正しくありませんシールを配布始める、とか

アメリカ政府が、正しいハンバーガー認証とか、

イタリア政府が正しいマーマスパゲッティとか(あ、これは可能か、うん)

始めるかなあ?

誰かが30億円くらい予算を用意すれば、できるよね。結局、現地での口コミとかタウン誌に頼るのです。それで、「本物」が勝つとも限らないから面白いよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん