「民族国家」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 民族国家とは

2007-12-21

そりゃ暗いなぁ。

世界に武力戦争が無かった日なんかありませんぞ。

そりゃ地球全体で見ればないけどさ。多くの民族国家が敵と武力衝突はしないで、やりあってんじゃない。

いわゆる「平和」の期間を長くしようとしている。

宗教闘争や政治闘争で命の奪い合いしてたわけである。

そうか武力戦争経済戦争もしなけりゃ結局別のところで戦争するってことか。

http://anond.hatelabo.jp/20071221151133

2007-11-25

http://anond.hatelabo.jp/20071125123610

増田が思う「民族」はルーツで、

彼らが思う「民族」は生活している文化圏が一致する集団だと思った。

民族」という言葉はなるほど未定義だが、後者なら普通は「文化の同一化圧力が強い」であって、そこに「民族」という言葉を使うのはいらぬ誤解を招く。それに民族だろうが文化だろうが、「単一」でもなければ、従って「純粋」でもない。@加藤周一

同化させられる・している傾向が強い国なら「単一民族国家」でいいじゃない。

同化「させられる」傾向が強い国だ、という自覚があるなら、なおのこと「我が国は単一なる民族国家であります」という言明を行うことの無神経さに気づくべきだと思うのだが。少数派がそれを主張するならまだしも、多数派がそれを言うのは、多数派に属しているということからくる油断にしか感じられない。

そもそもルーツってそんなに重要

あなたのいうルーツとしての「民族」を語るなら当然重要だろう。文化としての「民族」についても、その文化がいかなる「ルーツ」を持つのか知ることは、文化的アイデンティティを確認するためには当然重要だと思うけど。

たとえば自分たちが発明したわけでもないものを「オリジナル宣言」するのはみっともないことだ、というのは、ごくごく一般的に理解できることだと思うんだけど、どうでしょう。

「単一民族国家」という神話

ここ(http://www.h-yamaguchi.net/2007/11/post_dcfc.html)のコメント欄にもあるけど、いい加減「日本は単一民族国家」という(神話というより)世迷い言をことあるごとに喋り散らす人種が減らないものだろうか、と見るたびに不快に思う。失礼極まりない。

どうか「大人免許」とやらの項目には、アイヌ民族琉球民族・あるいは「蝦夷熊襲・土蜘蛛」とは何か、「帰化人・渡来人」とは何かとか、漢文公用語だった『日本』という国の歴史やら文学やらも必須項目として入れて欲しいものだ。

2007-02-26

日本が単一民族国家であろうと無かろうと

モテ民と非モテ民、非コミュ民と非非コミュ民が存在する限り、少なくとも同質であるとは到底言えないと思うのだが。

それを言い出したらイケメンブサメンキモメンは果たして同じ種の生物と断定して良いものかといった問題にも発展しかねないが。

「毎日ハンドアックスばかり振るっていればモヒカン症候群になる。間違いの指摘は大切なものだが度が過ぎれば国民は一億総モヒカン症候群日本列島は『サザンクロス・シティ』と化す」と述べ日本ムラ社会を守る意義を指摘した。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん