はてなキーワード: ハングリーとは
「お前にもこの苦労を…ヒヒヒ……」的意味合いが強い。この貧乏をお前にも!みたいな。
おんなじくらいの収入でも生活レベルがぜんぜん違うもんね!
特に顕著なのが貯金額と旅行の頻度。連休の旅に海外とか無理だっつーの。
まぁその分、「何とかして収入を増やさなきゃ」と考えるたくましさが養われたけどね。
あと、一人暮らししはじめるとやっぱ親のありがたみがようわかるわけですよ。
やっぱ「ふるさとは/遠きにありて/想うもの」だなあと。
経済的な意味でもね!だって実家暮らしだったら「一ヶ月の予算」を使い切っちゃっても家に帰ればご飯があるけど、
けっして自分を飢えさせることなどなかった親ってなんてすごいのだと。あとたまにしか会わないから親とケンカしなくなったよ!
そんなわけで、
実家暮らしで、飢えたことがなく、かつ親のありがたみをわかってない人に遭ったら、
どうしようもなくなって親に「ごめんお金貸して」って電話するとか
そういう惨めな想いをすればいいという悪意と期待を込めて一人暮らしを勧めてます!!
なんだかんだ言って頭のいい人は日本にも相当数は居てインド人に負けていないと思う。
天才の絶対数で言えば日本は中国やインドに適わないかもしれないけど、基礎教育レベルが高いから世に出る才能の数で言えばまだまだ日本の方が多い。
たとえタオルをつくるような生産性の低い産業でもね。ヽ(゜∀゜)ノ生産性つかえた!
NHK:わき上がる頭脳パワー、インドの衝撃みて正直参ったと思った。
野ざらしみたいな教室の端っこで破けたかさで降り注ぐ雨をしのぎながらちびた鉛筆で食らいつくように勉強する若者。