「ネットブック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ネットブックとは

2008-11-05

ASUSカタカナ書きするとマヌケっぽい

ネットブックを作ったりマザーボードを作ったりしている台湾パソコンメーカーASUSは、カタカナ書きだとマヌケっぽい。

アスースだって。


俺は、アヌースと空目したよ。

何だよアヌスって。プッ。と思ったら違った。

2008-10-17

http://anond.hatelabo.jp/20081017161358

横だけどさ

何故って増田フォトショを使うからnetbookじゃダメって言うから。

でも

会社ならネットブック買えで終了。

な訳でしょ。

会社が必要な機材を与えてないか、増田が必要のない(あるいは常人なら必要のない)努力してるか

どちらかの可能性が高いわけで、ここまで引っ張ったんだからそりゃあ気になるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20081017105413

今のところ、ネットブックだとことごとくカメラ付きなのが厳しい。なんでカメラなんかついてんだ。画素数も無いし、使えもしないのに。カメラついてると仕事には使えんのだ。

http://anond.hatelabo.jp/20081017102654

ネットブック程度のスペックではどういう所に不満があるのか聞きたいな。

ビジネスに使うって言っても、パワーポイントエクセル、ワードが使えたら問題ないでしょ?

どこぞのタフブックみたいに、「落としても、濡れても大丈夫みたいなのは25万出して希少種だし。

2008-07-17

VistaでやっとまともになったWindowsUI

とはいっても、ネットブックVista使うなんて無謀極まりないのでXPにダウングレードしたところ、そのUIのダサさにショック死しそうになったよ。

すぐにTheme機能無効にして背景壁紙も変更したから一命は取り留めたモノノ、ほんとに心臓に悪い。なんか最初っからTheme機能無効に出来ないもんですかねぇ?

とかそんな作業しながら早くもVistaからXPにDGしたのを後悔中です。

こんな青くて野暮ったいタイトルバーなんか最初っからなかった事にしたいよ。

まるではてなデフォルトテーマみたいじゃないか

2008-07-11

http://anond.hatelabo.jp/20080711144446

比較対象おかしくないか?Aspire Oneあたりならわかるが、

D4はネットブックとは言いがたい気が。というか、キーボードまともに打てない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん