「チューリング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: チューリングとは

2009-02-24

http://anond.hatelabo.jp/20090224223532

「優秀」という言葉をそういう風に使い始めるとすべてが混乱するぞ?

そもそも自分に不利な大学を選択した時点で優秀ではないことになる。

結果ですべてを判断すると、世間に認められない場合は優秀ではない。

チューリングテスラゴッホは優秀ではないということなのか。

2008-12-30

カプセル化は常に真ではない

開発効率性を重要視するか、モジュールとしての錬度を重要視するのか、それが問題だ。ここで一つの提案をする。

開発途上において、どの変数を private にすべきで、どの変数に getter が必要で、どの変数に setter が必要で、

どの関数を private にすべきなのかを悩んでいては、本当に重要なところ、つまりアルゴリズム時間をかけられない。

まずは、アジャイルプロトタイピングをするのだ。その時にカプセル化に頭を悩ますのは良い方法ではない。

コードでやることが決まった後、それをモジュールライブラリとして完成度をあげるリファクタリングの段階で、

カプセル化クラス関数名、関数の再利用性について頭を悩ますのが効率が良い。

ただし、イケプログラマに限る。

ダメプログラマにやらせると、アジャイルプロトタイピングの段階で、全ての処理が1つの関数に書いてあるなどということになりうる。

類似の処理がほぼコピペということになりうる。リファクタリングの作業が、もはやリファクタリングではなく、リストラチューリングになりうる。

2008-12-21

大学の同じ分野のカリキュラムの差は

意図的なものだろうと思うようになった。

数年後に、エリート達が教わることを咀嚼したものが

ようやく普通レベル大学カリキュラムになる。

情報科学の分野は特にこれが顕著だ。

カリーハワード同型も、双模倣も知らないところは教員さえも知らない。

チューリング機械やオーダ記法で、「計算の基礎」についての教養が止まっているところは止まっている。

大学が何をしているか、ある程度調べた方がいい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん