「モデリング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: モデリングとは

2007-03-20

俺やり

素地がペシミストの奴が自己啓発本に感化されて失敗すると悲惨

書き込んだ後、似たような話がすぐ下にあってビックリしたw

俺はその友人を見て思うんだけど、彼が考えてる事っていうのは、売れ残った30代ビジネスウーマンが、売れないミュージシャンみたいな人とばっかり付き合うような事と同じような気がするんだよね。

何ていうか、すでに「普通」に甘んじる事しか出来なくなったプライドばっかり高い奴が、起死回生を狙って起こす理解不能な行動というか。

きっと彼が恐れているのは「普通」の二文字なんだよね。そして、何故それを恐れているのかといえば、自分に自信が無い癖にプライドだけは高いからなんだと思うんだよ。

普通」に甘んじれるという事はイコール、集団に埋もれてしまっても「自分」という者を持っていられるっていう事じゃん。

キチンと生きてる人間ってのは、普通じゃない肩書きがあろうが無かろうが、ただ自分が生きているだけでそれが個性になりうる、ってのを自分でちゃんと理解してる人なんだよね。

だけど、彼にしてみれば、「普通じゃない事をしている」っていう外見のブランドを身に付けていないと、集団に埋もれて何の特徴もない人間になってしまうって思ってて、自分を保つことが出来ないんだよね。だから、「普通じゃない肩書き」が欲しくて足掻いちゃう。

でも、それを伝えても、まともに聞いてくれないからなぁ。

つーか、スキナーの本にもある通り、成功者の原則の1つは「既に成功している人をモデリングする」ってのがあるのに、全くGoingMyWayで俺は俺で誰かじゃない状態なのは、やっぱりコンプレックスが問題なんだろうな・・・。

2007-03-02

  • 八百万の神は何で八百万の神なのかとなんとなく思った。
  • 全てのもに神が宿るというのなら、神様なんて面倒くさいこと考えずにその物自体を崇めればいいじゃん。
  • でも、そうなってないのは何でだろう。
  • うーん。
  • ひょっとしたら、物からその物に宿る神を想像する行為に意味があるんじゃないか。
  • 物からそのものを抽象化した存在を作る事に神性があるってことか。
  • 物から抽象?
  • あ、モデリング
  • クラス図には神様のお姿が書かれてるのか。
  • そういえば、なんとなく曼荼羅っぽいし。

2007-02-09

なぜオタは「この(イリュージョンの)エロゲ3Dモデリング研究用だか

(追記)題名が入りきってねー。続きはもちろんこうです。→ら抜き目的じゃないから」といいますか?

なぜオタは「このエロゲは泣けるから抜き目的じゃないから」といいますか?を書いた人です。題名はもちろんネタです。

たくさんぶっくまがついててびっくりした。そんなに煽るつもりはなかったんだけど。

まず一つ訂正しておくと、俺ゲームで泣いたことある。FFVIエンディングシャドウのところでむっちゃ泣いた。DQVも泣いた。あと、バハムートラグーンは別の意味で泣いた。

その上で書くんだけど、「エロ」と「泣き」のスイッチングコストって高くないですか?エロいシーン見せられた後に感動のシーンが入っても切り替えが難しい。トラックバック先でエロシーンは飛ばすって書いてあったけど、それだったら、エロゲである必要はないんじゃないですか?

俺は、エロゲが「エロ」で「ゲーム」であるがゆえに到達しうる境地が存在しているというのなら、それが見たいのです。

http://anond.hatelabo.jp/20070209114828

バレーボーイズは成人コミックではないですよね?「濡れ場のある映画」は成人映画ではないですよね?

目的外使用もそれはそれで味のある行為だとは思いますが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん