2024-06-25

anond:20240625184341

BookWalkerが開発してるカドコミがはてな製になってコミックDAYSみたいな感じになってたかもしれないだろ!

記事への反応 -
  • 当時はニコ動もまだピークを少し過ぎたくらいで、出版とのシナジーが期待できたのだろうが、今となってはお荷物でしかない。 あの時にはてなを選んでいれば、カクヨムは内製になる...

    • はてなを買収してなんのシナジーがあるんだ

      • 書いとるやろがい!

        • いや、今でもそうだから、はてな買収しても同じじゃんって言いたかったのよ 「カクヨムは内製になるし、各社に自社製の漫画ビューアーを展開できた」

          • BookWalkerが開発してるカドコミがはてな製になってコミックDAYSみたいな感じになってたかもしれないだろ!

            • んー、その可能性がないとはいわないけど 既に盤石のビューワをもってる企業が、新規にビューワを開発しようと思うかな? と思ったら、つい最近カドコミ作ってたわw はてな製ビュ...

        • 株式会社ブックウォーカーとPUBLUSは、角川がガラケー時代に漫画配信するために作った子会社だから そもそもからして内製なんだよ はてな社のGigaviewerが開発される前から存在してて、...

          • だからあんな酷い使い勝手なんだろ はてなに任せてりゃいいんだ

            • はてな製ビューワは課金誘導が弱いんだよ だから最近は他社製ビューワに客が流れてる 「無料で読みやすい」では商売はまわらないんだよな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん