2024-06-24

anond:20240624133515

AIにアイツラのエスパーが出来るならぜひやってもらいたいね

記事への反応 -
  • もうすぐ量子コンピュータが実用化される現代において陳腐化しないIT系の知識って何かあるんですか

    • 説明書読めないタイプの人に教える技術

      • これはAIで代替出来ちゃうと思うわ

        • 説明書も読めない人間にAIが使えるはずがない。そもそも説明書読めない人間に必要なのはレクチャではなく「わかってもらった気になってもらう」こと、要は人間がヨイショするだけ。

          • AIを使うのは教わる方じゃなくて教える方だがね

            • AIにアイツラのエスパーが出来るならぜひやってもらいたいね

              • 既にかなりできるよ。 コルセンなどでAIが音声認識しつつ分析してて、人間に回答案を示すなんてのは製品が既にある。 チャットサポートも人間が相手している事になってるけど、ほと...

                • ひょっとしてセルフレジあるのに有人レジにむらがる老人を知らない?AIで最適化しても、最終的に人を求めて群がる連中はいるよ

                  • だから、AIを使うのは教わる方じゃなくて教える方だがね 教わってる方は人間相手だと思うとるから群がるとか関係ない あっ もしかして、説明書読めないタイプの人って自分の事をい...

                    • 読めてないのはお前。代替の話を補助にすり替えてる。

                    • もしかして業務支援ツールのことを代替っていってる?それ代替してないよ。1を0にしてないなら何も変わらん。ちょっとの稼働削減なんざカスや。

      • 最近の会社は社員を育てないって聞いたんですが嘘だったんですかー!!!

        • べつに全部の会社がそうではないし、 機械音痴のベテランというのは非IT企業(特に小企業)ならそれなりにいる 雑魚社内SEの貴重なお仕事です

        • 自称OJTの教育係なしのぶっつけ本番で育ててるぞ

    • 青筋ビキビキ立ててブチ切れてる顧客をなだめる技術

    • 現在の量子コンピュータは万能量子コンピュータではないんで。 仮に登場しても量子コンピュータの専門知識なしにコードが書けるようになるかわりと疑問

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん