2022-11-17

  • どのくらいの層がどのくらい・どの分野の知識を持っているかがなんとなくイメージできること もまた、社会的リテラシーの一種だと思う。 あなたが「敷衍くらい90%が読めるでしょ?...

    • いやー駅弁とか日東駒専でも低偏差値扱いのはてなだぞ?

      • 日東駒専でも低偏差値扱い  ← それは普通のことだろ。MARCHを低偏差値扱いとか言うならやり過ぎだとは思うが。(旧帝大あたりだとマジでそういう雰囲気はある)

        • MARCH出身者とは知的な会話にならないんだよ 芸術関係は問題ないけど、アカデミックな話には乗ってこない

          • そんなにMARCH出身者と交わることあるか?

            • 出身大学名がわからない奴はMARCH以下って扱いにしてる

              • 出身大学名が分からないやつとは会話にならないってことか 東大リベンジャーズみたいに初対面の人に大学の話してそう

                • 会話はするけど、相手のレベルを見て話題を選ぶ

                  • 会話はするけど、相手の(大学の)レベルを見て話題を選ぶ これでは、大学によって話題が変わるのは当然であった

      • 「小学生でもなく中学生でもなく成人のはてなーで???」だったら、まあ、いいんじゃないかな。 でもまぁ、個人的な感覚だと、「過去1ヶ月以内にログインしたアクティブはてなユー...

      • お、おい、、 地方大とは言え国立大学を日東駒専と同列に並べるなよ、、、いくらなんでも、、

        • おれもこう思ったけど、考えてみると意外と日東駒専の方が上だったりして

          • いや、それはない。 もちろん日東駒専にも国立大学には無い特徴があってそれは評価されていると思うし、東京にあるということだけでも有利な点ではあるが、学問的な総合力では明ら...

            • そうかとしれん ただ、学問的な総合力っていうより多くの人が気になるのは入試の難易度と、就職のしやすさじゃないかな 中には学問的な総合力が高いから入る人もいるだろうが…

              • 学問的な総合力が高いところは概して入るのも難しいし就職もいいぞ。地方の国立大だって大企業や中央官庁に行くやつはそこそこいるし、旧帝大あたりの大学院に進学するやつもまあ...

                • 日東駒専より、入試の難易度・就職のしやすさも地方国立の方が上という事でOK?

                  • 「入試の難易度」「就職のしやすさ」はやや語弊があると思う。 東大よりも慶應の方が難易度の高い問題が出されたりするからね。(総合的な入る難しさでは東大の方が上であっても)...

                    • うーむ、結局わからんな 文系・理系では就職は理系の方が有利ではある 日東駒専の方が文系が多いだろから、理系の多い国立の方が有利かもしれない では、日東駒専と地方国立の文系...

                      • では、日東駒専と地方国立の文系同士では、どうなんだろう そのレベルの学校で文系だと基本的に需要無いからどっちもどっちじゃね。 文系はお育ちの良さ(金持ちを相手にする素地...

                      • 国立大学の理系は就職それなりにいいよ。地方大学出身者でも既に何人かノーベル賞受賞者も出てるくらいだし、教育研究のレベルは評価されている。 文系学部でも、公務員になるな...

          • 始めから国公立が目標になってない東京民の意識としてはそうかもしれんね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん