swich文って実務で使うの? if文で十分じゃね? もしも使うならどういうときにつかうん? 存在意義が謎
参照する変数が一つで、各分岐が排他的というのが一目でわかるから、ifを連ねるより可読性が高い。
分岐条件の値の種類が、A,B,Cのいずれかしかない、みたいなとき。 種類が10以上あるなら、ifもswitchも使わない
種類が10以上あるときは、どうするんですか?
やりたいことにもよるけど、DBテーブルから対応する値を引っ張ったりとか、ポリモーフィズムでインスタンスを切り替えたりとか。 if,elseif,elseif,elseif,elseif,とか、swicth case,case,case,case,み...
DBテーブルから対応する値を引っ張ったりとか switchは基本そういう風にコンパイルされる(のでifより速い)
https://www.javadrive.jp/cstart/if/index6.html 単に見やすさの違い。 最初のうちは、if で十分だよ。 swich は、 break; を書かない処理を考え出すと便利なことに気づく。
君プログラマとして就職したら?勉強しててそういう疑問を持てる時点で才能あるよ はてなの人はたくさんITエンジニアがいるからスカウトしてもらうといいよ
中卒の32歳でも大丈夫なんか……?無理そうだけど……、働けるならうれしいけど……。
38KKOもついでに雇って欲しい