電話はもうちょい前から普及してないか?
地域によるんだろうな 東京23区なら1970年代ではほとんどの家庭でも電話あったように記憶している
70年代に東京のほとんどの家に入ったことがあるってこと?どういう立場なん?
ああすまん 君にはいなかったであろう友達がいたからな
横だが、当時なら電電公社だろ。どの家に電話が引かれてるかを全て把握してたんだぜ。凄いだろ。 (なお、もちろん普及率の数値だけなら発表されたものを見ることは誰でもできる...
泥棒か!
学校連絡網、君のところにはなかったの?
「今電話していいですか?」がNTTのCMで普及したのは80年代だから最近
俺が小学校4年だった1970年には、クラスのほぼ全員の家に電話があった。地方都市の郊外の住宅地での話。(関東や近畿や名古屋じゃないよ) でも、3年生の時には共用の呼び出し電話...
氷室京介さんとか浦沢直樹さんと同い年ですね
な、なぜそれを....
ついでだから佐藤浩市も入れといたげて。
👍
電話が普及したから民営化されたんやぞ・・・
黒電話いいよね📞
📞🐘モシモシ
電電公社民営化が85年 当然、普及してるから民営化されたわけだよね
40年くらい前、アパートの隣の人がうちに電話借りに来てたな ま、当時電話加入権高かったしな
債権だっつーから払ったのにすっかり召し上げられたな
とっとと売っとかないから...
2000年前後にインターネット接続しようとすると電話加入権を手に入れないとだめだったんだよな いまでも権利自体は残っているけど価値はない...
加入権売買業者を使うというのが安くあげるための定石だったのだが、、、
その頃なら加入権を一括で購入する必要のない契約形態もあったのに。(そのかわり基本料金がちょっと高くなったが)
加入権は引っ越し後も使えるんだし、その後も長期的に一人暮らしする予定だったら一括の方が常にお得だろ え、その後加入権の価値はゴミになった?そうですね
その損益分岐点の見極めが難しかった。 まあ、どっちにしても、長年使うのだったら基本料金の一部を一括前払いしたようなものなので実は損になることはあまりないみたいだけどね。
債権じゃなくて債券な。
喫茶店のピンク電話に電話して、マスターに取り次いでもらうのが普通だったぞ