漫画アプリの広告でタイトルのようなのがよく流れてくるんだけど、設定が似すぎじゃない? とある冒険者が勇者にパーティーをクビになる→クビにしたら勇者パーティーがボロボロ→...
あの設定は現代の底辺労働者にはぶっ刺さる内容なんだよ。 雑でも売れているっていうのはよほど受けるのだろう。
俺は実は本当は有能なんだって思うことが最後の心の砦だもんな、底辺労働者
ブラックジャックによろしく 医者の卵ってあんな感じで連日叫んでるのか
それもそうだけど、「自分は軽んじられてるが、いなくなったらそれだけで大変なことになる」というのがやはり重要なんだと思う。 よっぽどこの構造が刺さるのだろう。現代労働者は...
実質複製可能なアイデンティティだからね。発狂寸前で頑張っててかわいそう。
これはあいつだろ
氷河期世代の負け組底辺向けの介護用品何だから大目にみたれよ
いや受けるのは別にいいんだけど、パクりパクられの問題とか発生しないのかな?って思っただけなんよ。 それ言ったら異世界転生も似すぎてるだろとは思うんだけども。
人間に負け組底辺は無いぞ ヒエラルキー作り出してるのはお前の脳味噌だ
眼前の人を罵倒してるでもなし、お前呼ばわりは失礼やろ…
個人がなろうで小説書くだけだったら消費されてる労力も大したことないしネタ被りたくさんあっても気にならないけど、比較的手間と時間と金のかかるコミカライズでやっちゃうのは...
絵しか描けない漫画家が余りに余ってるから仕方ない むしろ公共事業だよ
追放ジャンルなので設定が被るってわけではない 推理漫画が推理してて設定被ってるのではと心配してるレベル
そういうジャンルの作品なんだから似てしまうのは仕方ない。 その手のジャンルに興味がないなら、ジャンルで切って読まずにスルーできるからいいじゃん。
わかる、最近の作品は「これ源氏物語のパクリじゃん」ってなる作品多すぎるわ
異世界転生ものってあるでしょ。あれは、現実世界ではうだつが上がらない平凡なあるいは平凡以下の人間が、異世界では圧倒的な能力を発揮して無双できるというのが基本構造。「い...
主人公と読者を同一視してるタイプの人だ
パーティー追放物が、そういう、自分と主人公を同一視したい人が読むジャンルだと、俺も思ってたけど リアル職場で普通に評価されてる人間は、魅力を感じないんじゃないかなって
「なろう読者は自分よりも惨めな人間であってほしい」という願望の反映でしょ
時代劇も、紋切り型のストーリーだけどカタルシスは確実にあるからね。水戸黄門も暴れん坊将軍も、同じ世界のなかで「身分を伏せてた人間が、実は地位の高い権威ある人物だった」...
水戸黄門が杖を振り回すんじゃなくてトカレフで成敗しまくるようなやつを見たい。
回復術師はそうではないのか ヒールが何でもありなのになんでこのマンが売れまくってアニメ化までされたんだろうかと思う あれがアニメになって放送されるまでの経緯のほうがよほど...
海外でエロの部分が評価されてるだけでしょあれって
こういう「時代劇で同じことやってたからなろう小説も大丈夫」みたいな言説ときどきみるけど大丈夫なことないだろ いまあの手のステレオタイプな時代劇なんて視聴率低すぎて誰も見...
実際のところ時代劇よりはバリエーション豊かだし、まあ飽きられつつも作られ続けていく気はするな。 時代劇だって別に死に絶えたわけでもなく、むしろトータルの市場規模はいまで...
は?暇な老人が見てるが?
暇な老人「しか」観てないことが問題なのでは
暇な老人だけでも充分な視聴者層だし 暇な老人がちゃんと暇な時間を潰せるのが大事なんだよ まさかボケた老人にもわかりやすい内容だからその間ずっとテレビの前に居て、その間...
いやお前時代劇見たことあんのか?マジで面白いから見ろ
おちつけ 面白いか面白くないかは議論しとらん シットコム、時代劇、海外刑事ドラマなどなど、面白いモンはいくらでもあるわ いま話してるのは、閉じコン化してるかどうかでしょ
いやもともとは、パーティ解雇ものと実は身分が高い時代劇は似通って強い、って話だった。落ち目になりそう、って話をし出したのは直前の増田だ。
『見返す』とか『ざまあ』みたいなスカッと感が演出できない。 盾の勇者 まあアレも最終的にはハーレム無双だが
そんなことより(あへっくす)で、電子の世界を旅しませんか、英雄となって村を救う旅がいまならプライスレス 奇跡のなんと奇跡の 初回特典アイテムがあなたのプレゼントボック...
中心が抜け落ちて穴になってる ブラックホールみたいな円錐状
解雇ものの古典ってどんなのがあるか教えてよ。 「みにくいアヒルの子」はアヒルさんサイドが痛い目見ないのでナシな。
これは小公女セーラやろなあ
貴種流離譚ってやつやろ。なんか「息子がおまえを殺す」みたいな神託を受けて息子を殺そうとするけど息子は生き延びて最後にはやっぱりその息子に自分が殺されるみたいなやつとか...
追放と帰還というのはウラジーミル・プロップの物語類型論でも重要なテーマだけど、異世界転生系やパーティー追放系みたいに「主人公が全能で無双する」って設定の物語って、神話...
なろう系はむしろクライマックスが少なくてずーっとフラットでロングスパンの物語だよ。それこそ神話や叙事詩、あるいは講談なんかに近い。短い話をいくつも繋ぎ合わせて毎日聞か...
ずっとクライマックスだから、結果的にプロットに対する感情的応答がフラット(というより、プラトー)になる、ということではないのかなあ。書き手側は意識して読み手の快感を刺...
「読者の快感を刺激する」ってのは海外ドラマとかのジェットコースターみたいな作りの方がそういう印象だな。 なろう系なんか別に意外な展開もなければ強烈な引きもない。マジで淡...
パーティー追放系は、ドラマツルギー的な意味での仕掛けは全然ないけど、主人公が活躍して仲間や一般人に「すごい」と賞賛されたり、自分を裏切った仲間たちに「別れるんじゃなか...
でも半沢直樹と変わらんでしょ
半沢直樹って変なドラマだと思ったけど、なろう追放ものと思えばしっくりくるな。
逆だよ。そんなのは「レベルアップ」描写と同じでサクッと読み飛ばしてる。ただのテンプレだからな。
逆にそこまで醒めた読み方をしてる人にとって、テンプレ部分を飛ばした後に残る心にひっかかる部分とか読後感はどういうものなのか聞いてみたくなった。
薄味のナッツ類とかを摘んでるうちにいつのまにか一袋食ってるみたいな感じ。
異世界転生が廃れて変わりに追放物が主流になった事で 「巨大な力を手に入れる」が「本当の俺は最初から巨大な力を持っていた」になってて 「人々から尊敬と賛辞を得る」が「俺...
宝くじが40億当たって異世界転生して神様扱いされる奴が一番好き 現代技術で石器時代を荒らしまわる物語がスターゲイトの時からずっと好き
これをサブカル界隈が「半沢直樹」の時に言えないのは、そこに自分が含まれちゃうからなんだよな 【これ】ってのは、物語から視聴者のナニを満足させているかゲスパーして視聴者を...
空母息吹やシンゴジラだって異世界転生だろ コロナで映画みたいにスムーズに政府が対処してないぞ シンゴジラは自衛隊がゴジラの前でバーベキューしてなかったからリアルではない
解雇ものは面白いんだけど、好みではないな。うざい元仲間達がうざいから。前世の知識とか、もらったチート能力とか、地球から持ち込んだ何かで無双もいいじゃん。見た目弱そうな...
あれ好きな奴って、色々と終わってんなって思う。 大抵努力嫌いで、待っていれば自分にも能力が自動的に備わると思い込んでて 周囲の奴らだけが全部悪いと思っているから。
追放された後、死んで終わる歴史(ポエニ戦争の指揮官、李牧やスヴォーロフ等々)にならないよう、活躍するのもありだと思う。
パンティ蚕(カイコ)物も宜しく
この増田見て解雇物は軽んじられがちなエッセンシャルワーカーのメタファーでもあるんじゃないかと思った 書いてる人がそこを意識してるかは置いといてそうとも受け取れる 俺は漫...
そもそも勇者ってものが職業扱いなのはドラクエの功罪かと思う
どの専門職にも分類されない職業とも言える。
というか勇者って呼称だからね あいつは勇者だ、みたいな
そういうのもあるし、逆にちょっとしたことでパクリを騒いだり気持ち表明があったり、オタク界隈の感覚ってよくわからんよね。
どうでもいいけど「冒険者が勇者にクビにさせられるって漫画」だな
「冒険者が勇者にクビにされるって漫画」だろ。 元増田もそうだけど、他人の創作にイチャモンつけるなら手前の日本語もちゃんとしろや。
タイトルで内容がわかるようにしないと売れない →類似のフォロワー作はタイトルまで似てしまう →単なるパクリと区別がつかない っていうデフレスパイラルに陥ってるよな。 ま...
言うてタイトルで内容がわからなくても売れてるし、そもそも長文タイトルかて内容をぜんぜん表してへんしな。なんとなく「長文タイトルじゃないと読まれないんじゃないか」という...
サラリーマン金太郎はどういう解釈になっているの? 明らかに子供向けではないのに超の付くご都合展開が連続するぞ
ミステリーで孤島が多いみたいなのと似たようなものでしょ
メンテナンスでトラブルを未然に防いでいる人が評価されずにトラブルが起きないのだからあいつは必要ないって解雇される話インターネットでよく聞くよね
「自分を辞めさせた会社が大変なことになってやんの」 という経験をリアルでしている人は、なろう小説読むまでもない 読んでるのはどういう層かというと
anond:20210512100850 なんで虚構作品ばかり並べるのだろう 元増田は冒険者や勇者の広告を見ているようだが俺のスマホには出現しない 俺がゴブリンではないから勇者が目の前に現れないのだ...
冒険者が勇者にクビ??? 勇者からクビにされる漫画よな 日本語がおかしくて引っかかったわ
昔から人気のお題目はいろいろアレンジされたり再演されたりしてるからねえ キャッツやら忠臣蔵やらサウンドオブミュージックやら、CSでずっと同じ映画やドラマもやってるし、それ...
捨てられたのは苦肉の策で裏で勇者と繋がっていた こういう作品あったら教えてほしい
これよく底辺労働者に言われるけど 実際読んでハマる層って医者とか企業でいい位置で働いてる奴なんだよな 社会人初期の万能感に浸ってる奴ほどハマってる印象 ぶっちゃけ書いてる...
これが真理 うっせえわが流行ったのも同じ
会社が採用する人材、設定する人材って「居なくなったら困るけど、困るだけで会社は傾かない存在」なんだよな 社会人5年目くらいまでは「自分が必要とされたい」というコンプレック...
てか、なろう発ガンガン系のファンタジーマンガの半数はそれで、むしろ最近は下手すると異世界転生より多い