2021-02-21

anond:20210220202618

「どんな音か」よりも「誰が奏でるか」に、観客の関心が向いているからでは。

 

リモート演奏ができるようになった今でも、観客にとって目の前での生演奏価値って高いんだろうな。

記事への反応 -
  • ひとつにはうまい演奏を聴くために自分が演奏するわけじゃないからなあ どれだけAI歌手とか自動演奏とかが進歩しても自分でプレイする楽しみがなくならない限りは楽器も音楽やる人...

    • 人に演奏を聴かせる・人の演奏を聴く という行為については?

      • それこそ自動演奏でも好きなもの聴いてればいいんじゃないのとしか

        • レコードとかCDとか音楽配信とか.... 一方、自動ピアノなんかは存在する事はするんだけど人気はあまり無い。 ましてや自動ピアノのコンサートなんか...

          • 「どんな音か」よりも「誰が奏でるか」に、観客の関心が向いているからでは。   リモート演奏ができるようになった今でも、観客にとって目の前での生演奏の価値って高いんだろうな...

            • なぜ「誰が奏でるか」に観客の関心が向くかというと、その大きな理由の一つは、誰が奏でるかによって音楽が変わるからというのがある。(それが唯一の理由だとまでは言わないが) ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん