2020-12-14

anond:20201214145059

議論しようとしていない人間とどうやって議論するんだよ

  • ルールはルールでしかないぞ 全体が不利益を被るようならルールは無視される 車が流れている中で律儀に制限速度を守っているような人はむしろ危険だし コミケの同人誌をすべて摘発...

    • ここは法治国家ですよ?

      • 体裁はそうだけど実質は違うけど?

        • 実際がどうのこうのじゃなくて、ルールを破ってる人間を咎める行為自体に難癖つけられたら終わりだろ

          • ルールが正しいかどうか ルールをどのように運用すべきかを 議論できないほうが終わりだぞ

            • 議論しようとしていない人間とどうやって議論するんだよ

              • だから「ルールを破れば問答無用でダメ」と言うおまえとこうして問答をしているんだぞ

                • 別に俺はルールを破ってるから問答無用で駄目なんて言ってねえよ。 実際に増田のように感情的な面で被害を被っている人間とその作品を読んだことのない人間に対する勝手な印象操作...

                  • 視野が狭いという自覚があるなら勉強しろよ

                    • ??? いやここで俺の視野が狭い事って何か関係あった?いきなり勉強しろって議論放棄するなよお前からふっかけてきた議論だろ

      • 法治国家は「あらゆる法律を無謬と信じて絶対に守らなければいけない国家」のことではないぞ

        • ルールとして定められててそれを意気揚々と破ろうとする人たちを咎めるなってまじ? ルールを破る人間を摘発するのにも体力使うんですよ?

          • 摘発されないから大丈夫だぞ

            • ????????????????????? お前が言ってるの盗難してもバレなかったらセーフ、警察がなんにも言ってこなかったらセーフと変わんねえからな?

              • 変わるぞ。 法的には問題があるが道徳的には問題のない行為を運用でカバーする、というのは、 むしろ「道徳的には問題があるが現実的に逮捕されない行為」とは正反対だぞ。

                • 法的に問題があるが道徳的には問題のない行為が何を指しているのかわからん。盗難は法的にも道徳的にも問題がある。 道徳的には問題があるが現実的に逮捕されない行為はコラ画像の...

                  • ならコラ画像の道徳的な問題を指摘してみせろよ

                    • 著作物を無断で転載するのは立派に道徳に反してない? 少なくとも人を思いやったらコラ画像を作ろうという行動に至らないと思うけど

                      • 反してないぞ。 よほど悪質なパロディでないかぎり著作者は困らないぞ。 それへの反論はいまのところ「大量の人間が個別に1ページずつ転載したら…」といった非現実的な例しか出て...

    • 1Pくらい別にいいだろをそれぞれが行ったら1話まるごと、なんなら雑誌1冊単行本1巻まるごと違法うp出来てしまうことを理解していないのか。

      • そうなってから言えよ

      • 「何がダメか」を「ルールに抵触するかどうか」でしか判断できないからそんなアホなことを言い始める

    • いや著作権は権利保持者が保護される法律だから 理解して無さすぎでは

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん