あえて頒布ではなく販売という言葉を使った。 以前、女性教諭が二次創作同人誌で利益175万円を出し処分された件で、多くの同人オタクが「副業ではなく趣味!」「教諭は同人活動も許...
その点、聖書は無料で配布いたしております
確かに趣味で収支プラマイゼロとか謎だよな
実態は大体マイナスだよね
うん わかる
二次創作厨は無料で全公開しないと趣味とは言えんな
同人誌は本の交換でもいいんやで 最初はそもそも交換だったんだし 交換できない人もほしいってので、頒布になったのでは? 同人誌ばかりが槍玉に上がるけれど、こういう人はグッズ...
お金とらんとタダで配ればええのにな
一部の人が、そう思ったところで、今更変えられんわな 金を取るって形で市場ができてしまっている。同人誌の本屋もあるし、中古市場もできてる。高額転売もある。 権利者からのトッ...
同人誌が物物交換でしか手に入らなくなったら、中古同人ショップの価値が上がるな
グッズ系は同人誌よりさらに悪い認識なのは大前提じゃないの グッズには企業も積極的に怒るよ
なんか抽選くじの景品をグッズ交換してるやん 基本はぶつぶつ交換ちゃうんか
同好の士同士のやり取りなんだから元々そうなんだよな。 交換できるものを何も作らないけど読みたいってゴネる読み専のために代わりに金で手に入れられるようにしたのに モラルがど...
元は同人誌って一次創作のサークル会誌とかで それをサークルに入っておらずサークル費を出していない他人が「サークル費の代わりに製作費出すからワイにも会誌(同人誌)くれ」っ...
原価販売がメジャーだとは思う 装丁を凝って原価が高くなったり、小部数しか刷らないと原価高めになるのが買い専だとわからず文句つけられるパターンと、原価に印刷費のほか交通...
みんな交通費出してるのに本代に交通費の色を付けるのはおかしいなあ
人によるから聞かない限りはわからないし、値段設定に関しては、あまり吹聴するようなものでもないし、ネットに垂れ流すものでもないからなぁ… 一般的には漫画ならページ数で値段...
同人誌1冊を376円で売ったとして、誰も幸せにならないんですわ じゃあ300円または400円にしたらどうかとなって、それでも幸せにならないので、1000円にするんだよ そうすると全員幸せ 500...
PixivPayがうまくいく世界線では…あるいは…
12/1付で廃止になってたわpixivpay 同人という狭いニッチな環境のpayは生き残らんかったな paypayでええんや
無料配布したら作った方は作成欲と承認欲が満たされるし、買った人も無料なので喜ぶ これでいいんじゃないの?
買った人、割と払わせて欲しいっていう人多いよ BOOTHには投げ銭システムあるし 設定価格以上のお金を払いたいファンもいる。 払うことで、もっと描いて欲しいってのがあるんだと思う...
BOOTH販売した時、結構な人がブーストで上乗せして払ってくれるから驚いた 無料配布すればって意見あるけど、無料配布された本よりお金出して買った本の方が面白い気がする。 せっか...
無料で面白い作品が描けないのはやはり金銭目的なのだろう 情熱が先にあって作った作品ではないのだ
そうだね 作家が面白いを作品が書けるようになるならお金さんサンキュー
相手が要求してる以上の金を積むのは、それでもっと本を出せってことと、感謝の気持ちだからなぁ… 同人誌は、ほぼ売れることを想定してはないよ 需要がわからない本だよ
みずきおんたい・青○ごーしょー「東京に漫画家全員がすんでるとおもう? おまえら鳥取までこれんの? コロナやけど」
なるほどごもっとも ぐうの音も出ない
「既にコミケという市場を形成してオタク旗を立てたからセーフなんだよなあ」ってムーブが某大陸国そっくりで笑うんだよな
法律が後からついてくるアメリカのことかな
机上で理屈を捏ね回している分には増田の言っていることもまあ正しいけど、どうあれその頒布だか販売だかが当たり前に存在している状態で上手く回っているからねぇ。 ……いやまあ...
そうだな、親告罪なんだから本人に通報すればっていうだけだろ わざわざ早く犯罪者つかまえろよニヤニヤみたいな意見を言うのは事件の醸成
よう、同人ゴロ。儲かってるか?
それは35%も通販委託手数料をとってる時を司る企業にいってやれよ
自家通販して炎上しろや
おまえは炎上しちゃったの?未経験だからかな、かわいそうね 炎上しない人のほうが大多数だよ
文字通り、家が部屋が家財道具が火ぃつけられて燃えるのが自家通販の醍醐味やで 手数料35%と命とどっちが大事やいう話や 手数料にケチつけんで保険料と思って払えや
どうしたの?転売でもうけたいの?さっきのは「私実は同人ゴロなのですが」っていう自己紹介だったの?
別人やで
荒らしは自己紹介してないであっちいけ
いやーだーーーーーーーー💩
転売ヤーと同じ考えかただな。 こういう誤解がでるのも、需要と供給を著作権でいじくっちゃってるからだ。 市場があり需要があるものを非合法化しろ密売しろってなるとアングラ化し...
あと最近最高裁で二次創作も創作であるって判決でてます これ一次創作者の権利を侵害してることと関係ないよね
そのツッコミは正しいけどなぜかタダでやれっていう指摘の補強にもなってないな
よくわからんけど、名誉毀損に当たるかどうかを無関係な第三者が勝手に判断するのは、一応の建前上では普通に望ましくないのでは その前提がないとかなり言論の自由的にまずい...
二次創作同人活動は妄想をカタチにする、で終わりじゃなくて 本を出すまでがセットだから 本の形にしたいんだよ お手軽に漫画家や小説家ごっこがしたいんだよ そしてそれを他の人に...
別にそれは「二次創作だから」ではないのでは・・ それを二次創作特有みたいに思われてるのだとしたら一次創作で同人出した人間的には不快だわ
タイトルに沿って二次って書いちゃったが一次二次関係なく同人活動って書くべきだったな ごめんね
うちの大叔父さんは自伝を自己出版して無料で親戚に配ってくれたぞ 見習えよ貧乏人
それ貰って嬉しかったん?
当たり前じゃん 大叔父さんが財を成すまでと昔の生活が口述筆記されていて面白かったぞ
本の形にしたいんだよ お手軽に漫画家や小説家ごっこがしたいんだよ そこは文句言ってないだろ。 なぜ趣味である漫画家や小説家ごっこで、その費用を回収しようとしてんだとい...
その本を大勢が欲しがってるからだろ? 作者の身の丈で例えば10冊だけ印刷したとして本当は100人欲しがってたとしたら 貰えなかった残りの90人が不公平だと不満に感じるだろ...
99%売れ残る本に需要あると申したか!?
それこそ無料配布したら全員公平になる もしかして同人は貧乏なの? 貧乏にできる娯楽はセックスと怒りだけだよ
ぐうの音も出ないほどの正論。 まぁぶっちゃけ二次創作とか一次創作より承認欲求が満たされて、 かつ旬のジャンルだと売り上げも出しやすいからやるんだよね。
市販音楽のカバーCDを売ったら普通にお縄だもんね とはいえ、そのくらいユルい方が文化は発達するだろうな
どんなに建前並べても金儲けなのは間違いない筈 市場規模を見れば「大多数は赤字」なんて言い訳通用しない
原価厨かよ。描いた時間と労力はどこに消えてるんだ。二次創作だろうがなんだろうが人間がそれなりの時間かけて描いてるんですけど? 少なくとも自分が二次創作同人誌出すときは印...
一次ならいいけどね
それはそうなんだけど、別に「大体の人」だけを見て話してるわけでははないと思うんだが
マネジメントゲーム全否定
イナゴ同人屋を公式お問い合わせフォームに通報してグッズ販売取り止めさせるの気持ちええんだわ
なぜ 「お金をかけ」 「ごく少ない人間にだけ」 「無駄な交通費を使ってまで」 「不便な思いをして」 印刷する必要があるのかってことだよねえ。 答えは一つだよ。 オフパコに口実が...
ホームズ増田やんか 頭脳明晰やな
気持ちは分かるが別の地獄になると思う 増田の言うとおり、無料で頒布することにしよう。そうするとプロ並みの腕を持つ神サークルであろうともお財布事情でたいして刷れない 1000...
まあ、今の状態が異常って言う考えもわからんではない JASRACみたいな団体が代わりに2次創作申請をして、一定の手数料払って 同人誌を出すみたいな関係性にならんかな まあその場合、...
今の二次創作どうなんだって増田の懸念も分かる でもさ、「よし、じゃあちゃんとするか!」っていろんな団体が集まってあれこれ決めてもぜーったいまとまらんやろこれ そんな面倒く...
そうなんよね まあエロは沈んでもいい気はするけどねえ
作るのが趣味なら作ってニヤニヤ眺めてれば言い訳で、他人に配る必要ないよね。
オフを二十部とか趣味で出して本文はオンで無料公開
根本的に自己弁護に必死で話の根本がわかってない感じ
自己弁護に必死で話の根本がわかってない感じ
楽器の趣味でもゲーム音楽とかの既存曲の演奏会でお金とるやつはちゃんとJASRACとかと交渉して権利関係クリアしてるし、権利処理難しいやつは完全持ち出しで無料開催したりしてるよ...
趣味の即売会に参加するには交通費などお金がかかるし、もちろん目当ての同人誌を手に入れるのにも金がかかる だから大手の同人誌を上限一杯まで入手して転売しないと赤字なんだよ...
そりゃそだろ… 金もないのに普通趣味の遊びに遠出せんやろ
趣味は赤字であるべきというひとって、オールドタイプなんだよな。 それ古い。 一体いつの時代の話をしてるんだろうか。 今の時代、趣味が高じて金儲けにつながるケースは枚挙にい...
最初から金を儲けるつもりなら、権利者に話通しとけ
二次創作ガイドラインを守ってれば別にいいんじゃないの?
二次創作ガイドライン出してるところでも、営利目的はアウトやぞ
いや、ガイドラインによる。https://www.fate-go.jp/guidelines/ これを見ればわかるように「営利目的の二次創作はダメ」なんてかいてないよ。
こっちにはいくら以上ならアウトって書いてるから、コンテンツのガイドラインによりけりだな https://www.happyelements.co.jp/contents-guideline/
有料で販売することというより、本人からお咎めがなかったら何でもやっていいって人が多いからじゃないかな。 その人に怒られるまで何でもやっていいって、普通に考えたらおかしい...
商業と趣味活動との言い分を使い分けているのはあるよね
はてな民は蛮族ばかりだと思っていたが乞食でもあったとはな 「読ませてもらったお礼を形あるもので表す」文化までケチるなよ
じゃあ寄付の形でいいじゃん 現状は読む対価として金出してるんだからお礼にはなってないだろ