2020-08-25

anond:20200825211046

一人ひとり、進捗も違えば、方向も違う。

そういう一人ひとりに合わせて、なにか1つは、教える。順番。

2週目になれば、また1つ1つ。

価値が違うように見えても、進捗に応じて、ひとり1つ。

どうして、習う側がきめたほうがよいとおもうのかが、不思議だ。

どうして、あなたが、判断できると思ったのか、理由を教えていただくことは可能でしょうか?

記事への反応 -
  • お金を請求するわけではないが、教えてって、いくらの知識だと思って聞いたんだ?

    • みな同じことを言う。こちらがみて、必要だと思うものを、必要だと思うときに、与えているつもりだ。大盤振る舞い。 けちではない。 基礎知識がないものに、おしえてどうするんだ?...

      • 一人ひとり、進捗も違えば、方向も違う。 そういう一人ひとりに合わせて、なにか1つは、教える。順番。 2週目になれば、また1つ1つ。 価値が違うように見えても、進捗に応じて、...

        • たいしたことおしえてくれないから、じゃぁいいじゃん。適切な先生のところにいけばいい。 返事で、どういう技を見せたかそれだけだ。

          • なんいどがあっていないわざ、よさ下に見えるがじこのもと。 今回はこれをれんしゅうするといいよ。ゴールは同じ。はやいか、おそいか。どっちでもいい。 ひとりひとりにあわせる。...

            • ようするに、どうして安売りするんだ? というのに 営業判断とかえす。 それなら、理由ぐらいはききたいが、だめではない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん