あれ開発が始まったのはザクが出てきてからなのにキャタピラでザクと戦おうなんて思わないだろ
そもそも戦車だろアレ。最新型戦車つくってたところにジオンとの戦争が始まって、無理くりMS戦に対応しようとしてああなった。
ガンタンク←わからなくはない 陸戦強襲型ガンタンク←わけがわからない
二足歩行かキャタピラか…みたいな取捨選択をしていく中での「キャタピラのほうがでかい砲詰めるしいい感じやろ」説を実証するためのもんやろ。 当然失敗したのであるが。
やっぱデストロイドモンスターにするべきだったよな。
ゴックと戦うときガンダムよりGブルやったんやで最初は
午前中にいたアーサーcクラークの剽窃もそうだけどこういう著作権侵害(改変権侵害)ネタは規約違反だと思う
ガンダム世界は基本的に紙装甲なので、タンク型を採用して少しでも火力を上げるという努力をするより、二足で回避力を上げたほうがいいよな 単騎でハイメガ粒子砲打てるくらいの性...
動植物のように系統だった進化するわけではないから。
シェフの気まぐれサラダ的な存在だと思ってた
ガンタンクって戦車だと思うと相当巨大だよな(マゼラアタックもだが) 床面積だけでもマウスの4倍以上あるでしょ? 対峙した敵は相当恐怖感あると思う
ガンタンクは自走砲であって実質戦車ではない定期(だってコックピットもろ出しやん)
オタクの区分けはどうでもいい 戦場にいたらどっちも同じ
安倍晋三「いえ? たとえ戦場にあろうとも日本のソレに関しましては特車であり戦車ではありませんが何か?」
安倍晋三並みにあほってこと?
アホは総理になれないよ
当初は「完全な人型はお金がかかるから廉価版の半分戦車型と併用」のつもりが あまりに敵の進化スピードが早かったので人型のみ量産になった説 あれだよ WW2勃発の時点ではIII号戦車...
超長距離砲撃を可能にしたロマン……じゃなくて支援火器なんで、モビルスーツと相対することは考えられてないと思うぞ。 現代兵器で言うところの自走榴弾砲。 ホワイトベースの運用...
ガンタンクの面白いところは宇宙空間でもキャタピラ付けてるところだよ 小惑星の表面で陣取るにしても足でいいでしょ?
ガンプラブームの中学生のころ、ガンタンクが脚の付いた自分を夢みてるイラストを夢想して、描けないので、スクラッチビルドしようとして二機種を買おうとしたことがある。
後方支援だからな。 ちなみに コアファイター内蔵。 平成くん
脚は飾りだから