・追記 とても勉強になるまとめをみつけたのでお知らせしたい。 岐阜大の先生が今回の災害を振り返っている。 どういうわけかうまくリンクを貼れないが、ここ→ www.green.gifu-u.ac.jp/~bh...
今回の雨で自宅の前の道路は多少冠水気味だったとはいえ、あの大雨の中でも素晴らしい排水能力を発揮したことに感動してたのだけど、排水された水は河川に注ぎ込み川の増水に寄与...
それを実現したのが遊水地では。
遊水池はまだ点でしかないと思う。面でカバーできないものか。
決壊を防ぐために、お前の田んぼ水没させるけどええな? と言われてはいと言える農家は少ない。 決壊を防ぐために、お前の家は床下浸水させるけどええな? と言われてはいと言える...
こういうのが必要な大雨なら田んぼや畑はどうせ冠水してだめになるし、補償もされると思うんだけど、どこが補償するかでもめそうだね。その辺もちゃんと整理してできないものかな...
日本では原則として自然災害による被害は補償されないんですよ。
それは「民間の保険会社における」「原則」だろ。 発電所orダム作って漁獲量少なくなるから 漁協にいくら支払う~ってのは普通にある話やで
農作物やビニールハウスが台風などの被害にあった場合は補償されますが
堤防の片側を低くしてるのとかそれやろ
保証金出るならやるでしょ 豚コレラだってそうしてるんだから
...
ダム建設が反発買うのって主に水没地域のせいだと思ってたけど、違うの?圧倒的に水利はよくなるよね。 あと浸水被害受けてるのって新興住宅地域なイメージがある。
反対派の主な理由は、ムダ金使うなと建設業者と国交省の癒着や仕事斡旋 反対派にとって、数百年単位の総合的な利水と治水、日本という急勾配の河川を持つ国土に対する適応な技術や...
左翼は反対するのが仕事で目的だから、理由は後付け
統失系封建主義と民主系テクノクラシーの戦いじゃん
本当に治水について考えるなら一方の個別の無益な点を見るのではなく、有益なもの同士を戦わせたらいいと思う。 特に市民側は考えにバラつぎがでやすいので選別が必要。 これはすべ...