2019-09-20

anond:20190920022057

趣味人定義した人?どうしてそう思った?趣味要素ある?やはりオタク定義趣味人ではないのでは?

記事への反応 -
  • パソコン(マイコン)は誰でも使うようになってしまったし アニメもジブリアニメや君の名は誰でも見るようになった モー娘やAKBでアイドルファンも一般化 日本ではオタクって言葉の...

    • 当初からジブリアニメとか世界名作劇場とか見ただけの人がオタク判定されていたの?

      • 考え方が逆だよ 今は仮面ライダーとかパパママも子供と一緒に夢中で見たりするでしょ ディズニーマニアとかもわかりやすいかな それをどうオタクと分離するのかって、線引き不可...

        • その点、個人的には「脳内設定を最重視するもの」(日常生活や公式設定)はまず間違いなくオタクであると思う。 オタクの意味が広くなりすぎて例外がいるから納得できないというので...

          • とりあえずそこにやたら拘る増田は間違いなくオタクだと思う

            • 趣味人と定義した人?どうしてそう思った?趣味要素ある?やはりオタクの定義は趣味人ではないのでは?

      • 時期とか地域の文化によって違うと思うが多分ジブリが市民権を得たのは魔女宅あたりからで 公開当時は興行的にもふるってなかったナウシカとかラピュタを劇場に見に行ってた人はオ...

    • 広がりすぎてしまったもなにも、最初に指摘したとおり、狭義には「ACGNを好む人」、広義には「趣味に生きる人」くらいの意味で、問題なく運用されているだろう。「問題がある」と言...

      • それはわたしじゃないよ。あと、その定義はさすがにちょっと雑だと思う。

      • 強いて言えば「元々は蔑称だったが、今は蔑視する意味は薄れた」ってくらいか

    • オタク人口が増えてオタク関連が産業として認知されてきただけ。 広告業界の広告主になったから、マスメディアも好意的に取り上げる。 ネガティブな文脈ではこき下ろすが、そういう...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん