SFマニアが流行ってるオタクコンテンツに特攻して噛みつくたびに炎上するネット世界。僕ら世代には「またかよ!」って感じなんですが、世代交代による認識の変化で、SF警察がなにに...
文章下手だなあ まともな本も読んだ方がいいよ
長文で端的に語れないのは、もれなく文章下手だよね。 長ったらしくて校長の朝礼かって感じ。
校長「本まで買って子やかみさんの寝た後にプレパしたのに・・」
SF警察とオタクを結びつけるのは短絡的というかそれだけじゃないだろというか 同じような警察はミステリとかファンタジーとか純文学とかにもいるわけで どこでもマニアってのはうる...
文学の解釈マウントでもあったり平安貴族から伝わる日本伝統のマウンティングだぞ 崇めよ
海外でも多そうだけどな
自らを「ハードSF」信者と名乗るのであれば、ハードでないSFの存在も認めているのでは? ハードでないSFの存在を認めてないのなら、「ハードSF」信者ではなく「SF」信者と名乗るはずで...
自らを「ハードSF」信者と名乗るのであれば、ハードでないSFの存在も認めているのでは? 彼らは、すべてのSFはハードSFであるべきだと主張してるんすよ。 だから、ハードでな...
バブル期くらいに「科学の発展が幸せをもたらす」って希望が皆から消えたんじゃないかな. 技術と経済発展を極めつつも人々は精神的に満たされず,カルト宗教にハマった. その結果...
ハードなSFの魅力は「作り込まれた世界観にどっぷり浸かれる」ことではないでしょうか。 空想の世界観の中で、その世界ならではの壁、陰鬱に描かれる人物たちの葛藤を「本物」とし...
そもそもSFはたいして繁栄もしたこともないし かといって衰退もしてないんでは? 持続的にSF要素の入った作品はヒットしてるし
SFが誰のものかってことでは?SFも他の物語と同じく作者のものでは? 読み手はただの訪問者に過ぎなくて作られた家に文句つけるなら出ていけという話なだけでは?
だいぶ「自分だけの世界」で「真実」が熟成されている感。 (「オタクエリート」とはなんだ?) (検索すると「オタク検定」とか出てくるが、それはSF関係なさそうだが?) 「萌え」が引...
オタクエリートと言うのは、岡田斗司夫が「オタク・イズ・ビューティフル」と言い出した頃に、一部のオタクの間に流行った概念ですね。 オタクを極めた者はオタクのエリートであり...