毎回すげえトンチンカンな話の方向に進むから首をかしげる ラノベ(なろう系)で親が出てこないのはチェーホフの銃だからとかそんなくだらねー理由じゃないよ てかラノベでも出てく...
お前もどっかで聞きかじったような話を自信満々に言うなあ
横だが少年漫画に不可欠な要素が親殺し、ってのは普通に聞くが ティーンでも同じか
酸素欠乏症にかかってなあ
そういうアホが多いだけだろ。 なんか適当なキャラを「これは実質親」とか 適当なイベントを「これは実質殺し」とか認定して 何にでも親殺しを見出してしまう奴が。
フロイト「呼んだ?」
いや、作劇論とか読んだことあるなら基本だろ…
基本なのは君にとってだけだよ
作品の周りを洗うとクリエイター自身がフロイトやジョゼフ・キャンベルに言及してることがあるしなあ その場合そうなんじゃないの
リアリティ病の一種なのかねぇ と言うより、そんなくだらない事が気になるくらい、作品に興味がないってことなのかもしれん
ティーンズどころか、幼児~小学生向けでも親なんか出てこないものの方が多いよなあ (幼児向け絵本で幼児より親ウケ狙ってるものだと出てくるけど。絵本は親が選んで買うパターン...
というかティーンズ向けのシナリオを批評前提で読むなら誰が「親」の役をしてるのか探りながら読むのが普通だと思うけどな… いつか越えなければいけない上位者(親)としては、重...
フィフティーンもティーンズだぞ
読む側にとって親が不自然にいないと感じるのも その通りなんだからしょうがないじゃん https://anond.hatelabo.jp/20190813065303の増田だが、それティーンズ向けに限らんわけで… 絵本でも...
ティーンズ向けにカタルシスのある話を作ろうと思ったら絶対に「親殺し」は避けて通れない [独自研究]
一般ユーザーは黙っていろ! 増田はティターンズの拠点である 正規のはてなユーザーとやり方が違う!
そもそもラノベもなろうも読んでるのティーンズじゃないんじゃないのかな…
「ティーンズ向けに作られた」と「ティーンズが読んでいる」は別の話だぞ低能
ティーンズが読んでないと認めるなら 「ティーンズ向けの話を作る際の必須の定石」の話はそもそもお門違いってことにならないかな…
ティーンズ向けに作るとティーンズ以外も付いてくるんだよ。 「誰に向けて作るか」と「誰が読むか」は対応しない。
そんなこと言いだすなら「ティーンズ向けの定石」はあらゆることにあてはめるべきで なんでラノベやなろうにだけそういうこと言い出したかわからなくなるね 邦画にも言えば?時代劇...
時代劇はティーンズ向けに作ってないだろ(いやティーンズ向けに作ってる時代劇もあるが)。
暴れん坊将軍「てぃーん? それは何のことかな? 吾は齢10にも満たない稚児たちにも愉しんで貰える立振舞をしているつもりだぞう? ぱおおん?」
幼稚園児の時暴れん坊将軍と遠山の金さんに夢中だったなぁ。
ちょっと本読んで勉強しただけのカスが 本の内容に当てはまってないからクソだ!!!! とかイキってて草
きみの意見は正しいと思う
本の内容に当てはまってない「から」クソなんてどこに書いてある? この程度の順接逆接すら適切に読解できないなら小学校の教科書からやり直したほうがいい
別にこの手の物語構造論が正解なわけでもないし、読む側にとって親が不自然にいないと感じるのも その通りなんだからしょうがないじゃん 「作劇方法として親殺しを意識してるのだと...