1.買い物などのために自転車がほしいと思った 2.2万円程度で買えるなら、優先度が高い 3.どうせ買うなら電動がいいなと思った 4.電動なら8万円を超える 5.8万円を超えるな...
おれはそこで買わないという結論に行くことはないな 値段や性能は考えるけど、何らかの自転車を必ず買う だって自転車欲しいんだもん
自転車が100円で買えないのが悪いな 政治家に文句言ってこい
愚か、とかでいいんじゃないかな。
似たような現象に20代のころ悩んでた。 1.コートがほしい(やたら寒かった) 2.コートがX円で買えるなら、優先度が高い 3.どうせ買うなら安いやつが欲しい 4.2月になれ...
コートはこれ起こるな たくさん要らないし、良いコート高いし
1.ファイアーエムブレム風花雪月がほしい 2.通常版が5,000円で買えるなら、優先度が高い 3.どうせ買うならアートブックやサントラが付いた限定版が欲しい 4.そのフォドラコ...
追加で買えるからかな? 買い替え問題は ・2つ必要ないから片方がゴミになる ・捨てるのが面倒くさい(でかい) ・売るのも面倒くさい、あるいは売れない みたいな感じ 家具と...
選好理論とか勉強すると良いと思う
そこら辺の領域なのか ゲーム理論とかのあれか
妥協しろ
最近イヤホン買うときにそれになりそうになったけど、「良いやつはY円する」の次に「中華製なら同等スペックが10分の1」ときて買ってしまった 損はしなかったと思う
迷ってるときに「似たようなものが激安で」っていうのあると飛びつくよなw 自転車も、あとでアップグレードすることを考えて「一旦一番安いの買おう」とかそういうふうに思って...
2万円はコストとして割り切って雑に使いつぶして、もっと便利なのが欲しくなったら8万円の電動自転車を買うべき
RPGであるなこれ 次の街まで金を温存するか否か
いいじゃん 使わなかったお金であそこに止まってるベンツ買えるじゃん
妥協したくない現象!
貧乏
その現象に対抗する方法は「買おうかどうか悩んでいる時間」のコストを計算すること。
「ジレンマ」と呼ぶよ、普通は。 ジレンマは例えば「トロッコのスイッチを切り替えれば一人が死に、切り替えなければ5人が死ぬ」というトロッコのジレンマが有名だね。 トロッコの...
爽やか、でいいんじゃないかしら
BにY円払えないって最初に断言してるのに、なんでBに買い換える事象が想定されるんだよ まずはAをX円で買う価値があるかっていう判断が最初にあって 後はAを使って価値判断の精度を高...
その保留中のタスクが積み上がることで脳のメモリがじゃんじゃか食われて障害者並に判断力や注意力が失われていくので ルールを決めて自動的に買った方がいい。 それも即決的なルー...
うちのかみさんがこれだわ いつまでもぐじぐじぐじ悩んでててイライラしてくる 3年くらいカメラがほしいとか言ってるくせに買う気配がない
ガイジが勝手にガイジムーブして浪費してても誰も困らないよねっていう当たり前のことをそんな自慢げに主張されましても…
わかります。 あると絶対いいのに、判ってるのに悩む。めっちゃ悩む。 玉子焼き機(四角いフライパン)も、やっすいのに無駄なものかなーと思ってたけど熱効率いいので使いまくっ...
この現象に名前つけろって? 「優柔不断のクソバカ」
買い物って失敗したり思った以上に大成功!みたいなのしないとわかんないんだよねえ。 とりあえずレビュー読んで最後は直感、あと決め切ってから一晩寝かして朝決断ってルールで買...
面白い。 Bが予算オーバーな時点でまさに分不相応。買う側に相応の価値がないということなのでBは買うべきではない。つまりAを買う。 Aで事足りなくなってから、AからBに乗り換えるリ...
予算オーバーなんだけど 例えば「Aに対して高いB」、「Cに対して高いD」があった時、BかDは買えるとなると 選択肢が爆発する 予算オーバーって言ってるのは端的に説明するためで 実...
石橋を叩いて壊す現象
ヤバいよますださん バカケチ怠けは酢を飲まないらしい。 酢を飲まなきゃ(使命感)
買うかどうか迷うということは買わなくてもいいということ。迷うなら何も買わなくていい。
1 5 1823 もしも桃太郎が一行がITのスタートアップだったら 05/26 2 19 1352 anond:20191105063119 11/05 削除済 3 37 1120 時短する(男)...