2019-07-20

anond:20190720162217

消費税増税とそれに合わせた便乗値上げはセットだから関係あるんや

記事への反応 -
  • 別に法人側に加担するつもりはないけど、 結局、税の所在が消費者・法人どちらにあるかくらいしか差がなく、 商品の値段を法人税、所得税を補う用に吊り上げられたら意味ないよね...

    • 多少の転嫁はありそうだけど法人税がほとんど無限に消費者に転嫁されるっていうのは想像できないなあ。 価格決定は、コスト、競合、顧客の要素から考えられるらしい。そこに税の転...

      • いや、消費税増税の便乗値上げとか当たり前にあるだろ これだから働いたことのないやつは…

        • 便乗値上げは税の転嫁とは別の問題だからな。相手が言ってる趣旨と別の論点を混同して無理に煽るのは恥ずかしいからやめようぜ。

          • 消費税の増税とそれに合わせた便乗値上げはセットだから関係あるんや

    • 住民税、所得税を減らしてその分消費税を上げてほしいわ。 金持ちほど節税の方法があって、節税のしようのない消費税でとったほうが絶対公平。 あと年金も消費税でとって、保険料で...

    • まず消費税の分物価が下がるから消費が喚起される 法人税を上げることで、企業は内部留保に回してた分を賃金に廻したり投資を増やすことにシフトしていくから、経済活動が活発にな...

      • 法人側に税負担が増えるとすると結局物価下げられないと思うのよね

      • 物価が上がれば貨幣の価値が下がるから物価の安いうちにものを買おうという心理が働き消費が喚起される、と同じレベルの都合の良い思い込みだよな。 老後のために年金以外に2000万必...

        • 今金がないから使わないんじゃなくて、将来金がなくなるから使わないんだよ つまり、ハイパーインフレさせますんでよろしこ、って政府が発表すれば使わざるをえないってことだな...

        • 「金の量」はこの度政府が調整できることを示したが? 金の偏在というものがあり、9割の庶民に回らないということはある。けど、金の量が増えている状態では、あくまで偏在してい...

          • 「金の量」だけじゃなくて「金の偏り」も調整するのが政府のお仕事なんですよね。 そのための税制なんだから。

    • 面倒だから税金は消費税と相続税100%の2本だけにしてほしいわ、公務員も減らせるし一石百鳥だろ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん