くら寿司の事件を受けての従業員向け「勉強会」の内容を見ると、 1番目がSNS等の取り扱いルール 2番目がSNSで炎上した場合の罰則 3番目が食品衛生 というのが怖い。 利用者が望むのは...
あの会社は昔からブラックで有名だからね。
ということは、ブラックがさらにブラックになっただけってことかな?
“馬鹿な行為”が拡大解釈されて内部告発を抑圧するようになるのは時間の問題
経営陣は分かってるんだよ。 若者のバカは止められないって。 なぜなら、それは仕事に対する息抜きとして必要不可欠なものだから。 だからこそ、バカを止めるよりも、それを発覚さ...
バイトは会社が取らされる社会的責任なんかどうでもいいと思ってるんだろう、という前提で 「バイトだろうがトラブル起こしたらお前も社会的に死ぬよ」って教える方が手っ取り早い...
ちゃんとコンプライアンス講習で教えてるやで でもやらかしても社会的に死なないケースを目にするので 理解力に困難を抱え、さらに感情のコントロールにも難を抱えている方は やら...
経営者目線だと凄いよく分かる。 一方で、利用者目線だと、どうすれば食品の安全を担保することが出来るんだろうか。 安全と値段は相関するから、高いものを買っておけばよいとい...
自分で作れ
安全=コスト。 これが現実なんだろうね。 最終的にはメイド雇って、自宅で目の前で作ってもらうのが一番や。
都合の悪い情報は隠ぺいしようとする会社。 くら寿司が「無添加、イカサマくさい」と書き込んだ人物の訴訟で敗訴に「メリット無いのになぜ争った」「ソネットがんばった」 https://tog...