2018-11-15

記事への反応 -
  • 母性主義的フェミニズムによって有害図書運動が啓蒙されたのなんて日本サブカル史の常識だと思うけど

    • 戦後になると、子供文化の中心として漫画が普及するようになる。そんななか1955年、各地のPTAや「日本子どもを守る会」「母の会連合会」が悪書追放運動を展開した。同運動は漫画を...

      • フェミニズムの一派がコンテンツ規制している(進行形)っていう事実の言い逃れ出来ないやつやん フェミニズムの中でもいろいろ思想あるのは理解するけどフェミニズム一派の母性主義...

        • その辺にしとけ。またオタクヘイターに付きまとわれるぞ

        • もういっそ堂々と宗教保守の顔してくれた方がわかりやすくていいと思うんだけどねホントに

        • 微妙に突っ込むとフェミニズムの一派が表現規制の強化を求めてる、ってのは事実だけど、それが母性主義フェミニズムだってのは誤解だよ。ラディフェミが規制要求で、母性主義フェ...

      • See more: 整風運動

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん