eスポーツをオリンピックに!とか言ってるけどさ。 いや別にそこは否定しないけどさ。なんで扱う(扱おうとする)タイトルが最新のゲームばかりなのって話。 ファミコンのスーパーマリ...
特定のゲーム会社の制作したソフトで争うのは自分も問題あると思う 事前にソースコードを完全公開して検証したうえでないと信頼できんわな 自国代表に対して有利になるような細工が...
人間が判定するリアルスポーツよりよっぽど可能性低いと思う
誤審とか所謂中東の笛みたいなものとは別でしょ ゲーム自体が端から有利なように改造されてるわけだから やりこんだ人なら挙動のおかしさに気付けるかもしれないけど それこそその...
ゲーム会社にそんなことする動機もメリットも皆無だし 不正を行うにあたって関わる人間が多すぎて発覚を防ぐのほぼ不可能だよね
修正してるとこ悪いけど、世界中でプレーされてようと例えば任天堂は日本の会社だしテンセントは中国の会社
それらの国際企業が世界中からそっぽ向かれるリスクを冒して たまたま本社のある国に肩入れするメリットは?愛国心かなんかですか?w
Money
世界中からそっぽ向かれる前に自国からそっぽ向かれたら会社潰れるでしょ
不正がばれたら自国のプレイヤーからもそっぽ向かれると思うが・・・
ばれたらな というか、さっきも例に挙げたけどロシアのドーピングの件とかどう思ってんの? 国ぐるみでやってる疑惑出てるのになぜゲーム会社だけを信用してるのか理解不能 という...
Money
「先にガチャでレアキャラ引いた方を勝者とする」というクソルールの大会が一昨年のEVOであったとか
常時多くの人が競技としてプレイしていないと意味が無い 必然的に最新タイトルしか選び様が無いな
オリンピックの競技になったら常時多くの人がプレイする様になるわ
ぷよぷよだけは未だに頑なに通のルールでやってるな。 色々きな臭い話も多いが、この点だけは好感が持てる。
そういうのがいいよね。 毎回新作から競技タイトルが選ばれてたら、絶対裏で金が動きまくるわ、 またゲームのルールもプレイスタイルもコロコロ変わるわで何の意味もない。 最新の...
世界最大の格ゲー大会のEvoだとGC時代のスマブラが未だに種目に選ばれてるし サイドトーナメントではあるものの、スト2XやKOF98なんかも種目に入ってるよ
サッカーワールドカップはなんで現代のサッカーしか開催しないの?同じルールでやってるプレミアリーグの宣伝じゃん。 三人制オフサイド時代や選手交代禁止の時代のクラシックなサ...
本気で言ってるならただの馬鹿だぞ
複数ゲームつかって、アイアンマンレースやりたいな。
League of Legends 2009年10月27日 Dota 2 2013年7月9日 CS:GO 2012年8月22日 Starcraft2 2010年7月27日 最新とはいったい・・・