2018-06-15

anond:20180615211556

それならマイニング行為犯罪かどうかが論点になるけど個人によるマイニングって現行法では少なくとも犯罪扱いはされてないよね。

記事への反応 -
  • 「人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず,又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える」 後々のこういうコインハイブとかに対しても汎用...

    • >「人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず,又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える」 だからこれがまんま広告にも解釈次第で適応可...

      • いや、だから程度や悪質性の強さの問題だろ。

        • その程度や悪質性についてジャッジするための指標がないのに、犯罪者扱いしてるのが問題なのが今回の話でしょ。 法で裁きたいのならそのための法をまず作れよってわけで順番がおか...

          • 指標としては、犯罪を起こすプログラムだったかどうかだと思うけどな。 ブラウザを閉じたら終わるプログラムで。

            • それならマイニング行為が犯罪かどうかが論点になるけど個人によるマイニングって現行法では少なくとも犯罪扱いはされてないよね。

              • お前が言ってるのは「マイニング」、でも今問題になってるのは「コインハイブ」 ついにマイニングが合法だからコインハイブも違法でない論者すら現れたか…どうなってんだよぉ…屁...

              • いやいや、たとえばPCに保存されてマイニングするやつはアウトでしょ。明確にダメ。

          • 「現行法で逮捕できるから逮捕してます。説明求める馬鹿が多いのでまあ近々説明しますよ」  これで終わることに対してお前らは延々と

    • 汎用性?警察にとっての?

      • ガチガチに要件固めると法の抜け穴ついた新種のウィルスに対応するのに法改正がいるからね わりと普通だよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん