「オレおたく文化に理解があってナードでかっこいいだろ!」みたいなファッショニスタが増えたのはゼロ年代後半くらいだろうか。 渋谷のTRUMPROOMとかよくアニソンのイベントをやって...
むしろオタクがクラブカルチャーを侵食していると思うんだが。
クラブをひとくくりにしないでくれ
ミクシィのオタクだけど○○(リア充趣味)が好きコミュの系譜だなあ 早くくたばって欲しいけど同世代多いから長い付き合いになるんだろうな
なるほどそういう系譜もあるのね それは俺(元増田)的には尻尾を振っている側だな そういうのもいるよね
わかる。 そんで磨けば光る系オタ女がヤリチンに食われまくるのな。
90年代後半は、アニメやマンガがクラブカルチャーに寄ってた印象ある。 当時の深夜アニメは、サブカル臭すごかった。 00年代に萌えブームとかオタクが言いだしたときは逆に「ハァ?...
lainとかそんなノリだよな、あと麻枝准がBT好き公言してたり
■クラブ文化みたいな人にサブカルチャーを浸食されるのが耐え切れない http://anond.hatelabo.jp/20150925200734 こういの見ると平謝りしたくなるのは何故だろう。 自分がファッショニスタな...
元増田です。 実は俺自身ファッションが大好きでクラブにも行くんです。ファッションスナップにも載ったことがあります。 でもね、そういう人たちの、好きなものが好きでいいじゃな...
お前が一番最悪のクズじゃねーか
オタクかクラブカルチャーかは増田の興味範囲の問題であって本質はそこではない 端的に言えば「モテ」と「非モテ」の間にある深い断絶である ちょっとでも自分をカッコよく見せよう...
イベントにコスプレしてくる勘違い男と勘違い女をどうにかしてくれ 音楽を楽しみにきてる人間からすると苛立ちしか覚えない。 生粋の音楽ヲタからすると、アニヲタにクラブカルチ...
酒だの踊りだの出しといて「硬派」はないだろw 本当に硬派だったらわざわざクラブ行かないで家で音楽聴きこんだり楽器の練習や打ち込みやってるだろ
そうなっていくと今度は新たなオルタナカルチャーが生まれてくるわけ。 つまり常人が理解出来得ないさらなる変態のニッチ化が進む。 そしてそれがまたメインカルチャーに表出する。...
わかる。 正月に大阪日本橋のエーツーのエロゲーセールの売場にいったら、とんでもないバケモノばかりがいて こいつらこそが本物のオタクだと思った。
どうせ見下してたイケメンリア充(と思ってる相手)にヲタ知識でもボロ負けしたから憂さ晴らしだろw哀れww
>ああ最後の砦のエロ漫画も浸食されつつあるな、と思った。 個人的にはエロ漫画は一週回ってそっちサイドに近づいちゃっただけだと思うが、ピクピクンとかいるし