2013-09-27

  • レジに並ぶ時間でかっかする程余裕のない生活を改善するほうが精神的に健康だと思うなw それにしても電子マネーっていうのは都会では殆どの人が使ってるの?それとも意識の高い人...

    • 横だけど生活に余裕がなくてかっかしてるという話じゃないと思う。 無視できる時間ではあるけど、こういう無駄な時間を一生分累積したらチリ積もで結構な事になるんじゃないの。 ま...

      • 古の時代、貨幣ができた頃もこんな感じだったのかも知れないな。 「は?牛と米を直接交換すりゃいいじゃん。なんでわざわざ金属の円盤なんて介さなければならないんだよ。まあ便利...

        • 貨幣は「保存ができる」という本質的なパラダイムシフトがあったから。 現金に対する電子マネーにはどんな本質的なシフトがあるんだろうか。 少なくともレジ待ちの時間が少し短くな...

          • 犯罪の防止に役立つし 店側にとっては、小銭を用意する糞めんどくさい仕事が減るし 最終的には、赤字で小銭を鋳造する必要性がなくなる国家も役立つだろ。 国家レベルでは小銭を鋳...

            • 硬貨の生産は既にかなり減っていてあまり余地はない

              • http://www14.plala.or.jp/wanetjp/gennkou_coin/hakkou.html 貨幣の鋳造は、毎年というものではなく、ドン 無し 無し ドン みたいなものだと思うが そもそも、古い貨幣をあらたに鋳造しなくても良...

                • じゃあ君の仮説をそのグラフが裏付けるかどうか検証してみよう。 製造量のフーリエ成分の時間変化を求めてみるんだ。

                  • そもそも、線形ではあるものの、ほぼ鋳造する必要性のなかった年を0近似と考えれば、線形として捉えるよりも、 非線形として捉えるほうがはるかに合ってるようなグラフ(そりゃぁ...

          • 使用履歴の管理ができるって俺的にはすごいパラダイムシフト。まあ人によるかもしれないが。

            • 確かに、時間方向に相互作用を起こせるようになるのは本質的なシフトかもしれないな。 過去の購買経路に応じたサービスや最適化が可能になるかもしれない。

          • 「持ち運びや管理に手間がかからない」だろ。 本質的に少額の取引にとってはあまり長所はない。

      • 横だけど、歩いている時には頭のなかでプログラム組んでたり、計画していたりするから 待ってたり止まってたりする最中も仕事みたいなことをしているひとはいる。 つまり、待ってた...

      • 正直、現在の状況ならリアルマネーと電子マネーを使い分けるほうが手間だわ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん