2013-05-15

http://anond.hatelabo.jp/20130515002654

うん。授精っていうのは精の製造者たるオスと卵の製造者たるメス以外の第三者が介在するときに使う用語だね。

から人工授精とかにしか使わないんですよ。

「授精」がデフォルトってことは、やっぱ男性不妊症なの?

  • 第三者が介在しない時の授精を表す言葉が他にあるんですか?

  • fertilizationとinseminationの違いってところか。 だからっていって、授精だか受精だかしらないが、そこは男性の問題で妊娠は女性の問題ってのは、言葉遊び以外のなんでもないと思う。

    • 言葉遊びどころかただの科学だろう? 「精子に問題があるため授精に至らない=男性の責任」 「卵子に問題があるため妊娠に至らない=女性の責任」 これは雄蕊の機能と雌蕊の機能を...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん