2012-11-18

http://anond.hatelabo.jp/20121118002821

驚くべきことに、傘を盗んでもまるで平気な人がいる。彼ら(女性かもしれないが)はまったくなんの罪悪感も感じないで傘を盗む。

「傘は天下のまわりもの」そんな認識

記事への反応 -
  • 二週間ほど前に傘が盗まれた。 ビニールではないが、ブランド物というわけでもない。せいぜい2000円程度の傘だ。ただし、目立つ傘で、職場には同じ柄を持っている人はいない。 盗ま...

    • 驚くべきことに、傘を盗んでもまるで平気な人がいる。彼ら(女性かもしれないが)はまったくなんの罪悪感も感じないで傘を盗む。 「傘は天下のまわりもの」そんな認識。

    • これはたしかに腹が立つ。 心当たりはあるの?

    • 傘を盗む奴なんてザラだよ。彼ら彼女らには、傘だと窃盗の意識はないらしい。 自分も大昔は怒ったもんだが、傘は盗むという意識が少ない奴が多いと説明されて、 そういうもんか、と...

      • 俺も何回か盗まれて憤慨していたが 思い返すとなぜか俺の出身の中学校では傘を忘れた人用、急な雨のときのためという 名目で共用の傘が大量に下駄箱の傘たてに放置してあったのを思...

    • 2000円ほどの傘が5年も持つってコスパいいな。あと5年も盗まれないのが逆にすごく感じる。 ちょっと高級そうだと盗むのが躊躇われるのか?「ビニール傘ぐらいでケチケチするな」と「...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん