2012-08-25

http://anond.hatelabo.jp/20120825110317

リフレだけでもなにするかわかんないし。

金融インフレ派とかがいいのかな?

  • >単にリフレというだけなら増税でリフレ、もありうるんだけど。 無いよw 段階的消費税引き上げによって人工的に期待インフレを作るケースはリフレっぽいが、あれも当初に減税を行...

    • じゃあリフレはインフレを起こすじゃなくて、金融政策でインフレを起こす政策ってことなんだね

      • より正確に言えば、金融政策で人々の考え方(その中で一番単純なのは将来のインフレ率の予想)に緩和方向の変化を起こす政策、だな。実際にインフレになることそのものはあまり重...

        • じゃあ金融政策派とかいえばいいのに 看板にいつわりありじゃない?

          • それだと金融政策で何するかわからないのでは?

          • reflation自体が通貨再膨張って意味だし、金融政策の範疇なのは当然でしょ。 それに、1930年代から使われていた言葉だから今さらその内容に文句言っても仕方ない。

            • 仕方がないとは思わないなあ なら通貨再膨張派のほうがわかりやすくていいんじゃないの

              • 仕方がないと思うなら改名運動でもすればいい

              • 用語なんだし、一言で全てを表すのはどだい無理なのだから、従来から使われているものを使うというので問題ないでしょ。下手に一面だけを切り取った名前を付けたら、その方が誤解...

                • 違うと思うなあ。 そんな鵺みたいなものを最優先としてる政治運動なんて、まともな人は乗れないでしょ。

                  • リフレ政策の中身をちゃんと説明せず、名前を連呼するだけでは、どんな名前だって乗れないのは同じ。 中身を説明するなら、ずっと昔からある用語を無視して新語を作ったり、下手に...

                    • だから、ほんとうにそれだけかわかんないんだよね ちゃんとした組織とかないし、変な政治的主張する人がいっぱいいるし 新しい歴史教科書をつくる会だって、まともな人はただの教科...

                    • 新しい歴史教科書をつくる会は、そういう組織を作っているからこそかえって怪しい集団と思われているわけで。 デフレには問題あり適度なインフレを目指すべきで、その権限と責任と...

                      • 違うねえ 新しい歴史教科書の会は組織にしてもなおダメなだけで、組織のない周辺のネトウヨならOKってことにはならない リフレ派はネトウヨ的烏合の衆状態にも関わらず、歴史教科書...

                      • >リフレ派はネトウヨ的烏合の衆状態にも関わらず、歴史教科書の会のような政治運動をしようとしてる 政治運動をしている世の中の数多くの人達の中にリフレ派もいるだけで、リフレ...

                      • 止めるのは前回も21日ごろだっけ?

            • もともとはインタゲ政策・インタゲ派という名であったが、難癖つけられて使われなくなった。でもリフレを無理にでも分かりやすい一言で表すならこれが最良だろうな。

              • 難癖の一例。 http://blog.livedoor.jp/inflation_target/archives/4813803.html もっとも、これは非常に狭義のインタゲについての話をあたかもそれがインタゲ全般の話かのように語っている、まさに難癖...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん