> 男が「調教しやすいから」という理由で処女を選ぶのは当然の権利であり正義だが、 図録▽未成年の人工妊娠中絶(推移と地域状況 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2248.html 処女指向が増えた...
非処女不安を托卵不安と結びつける人ってよく見かけるけどさ、それって非論理的だよねえ 以前に男がいた、ってことが、「これからも隠れて男を作るだろう」って発想につながるの?...
以前に男がいた、ってことが、「これからも隠れて男を作るだろう」って発想につながるの?なぜだろう。 比較対象がいる、ってことはあると思うよ。 一夫多妻制でない今の世の中では...
比較対象がいる、ってことはあると思うよ。 要するに他の男を知らなければ「調教しやすい」んじゃんかw元記事の言ってることと同じだね 正直おれは、自分が童貞だから相手にも処...
要するに他の男を知らなければ「調教しやすい」んじゃんかw元記事の言ってることと同じだね だが「コストに見合う誠実さを」なんて理由を挙げるからには、男側にも婚前の貞操を守...
うん。狭量だと思うよ。自殺率とかお小遣い制とか、何を言い出してるんだ。話をそらそうとしてないかい?
男はいいけど、女には貞操を、っていうのが狭量なんだよ。 女は稼がなくて良いけど、男は稼ぐべき、っていうのが狭量なのと同じ。
そういう女性が多い反動では?
女も働く(共働きじゃなきゃ家庭が立ちゆかない)世の中になった今、男は稼げ、女は稼がなくていいという価値観は古くなりつつある。 じゃあそれと対になる、女は貞操を守れ、男は...
だよね。 男女とも稼ぐべきだし、男女とも貞操を守るべき。そういう時代になった。
何か勘違いしてるようだけど、昔は嫁は馬車馬の如く働かされるのが普通だったけど 女は貞操を守れ、男はヤリチンでいいと言う世の中だったんだが。
「お小遣い制」ってことで、一度、妻の側に移ってからの配分になる、 「妻が家計管理している」事の何がそんなに不満なんだろうか。 面倒な事を妻に押し付けているだけなのに。 ...
横だけど。 今の男性の自殺率の高さは正直、危険だと思うよ。 実は自殺未遂率は女性の方が相当高いんだな。 http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2011/html/honpen/part1/s1_1_14.html 20代・30...
20代・30代ではなんと46%もの女性に自殺未遂歴あり。 「自殺者のうち」を省略すんなw 因みに高齢者の自殺成功率は男性と女性の差が少ない。高齢者の場合覚悟した上での自殺が多い...
男 命の問題 女 追い詰められた、という感情の問題 まぁバブル崩壊以降、男性の命は軽くなったと思います。
バブル崩壊以前の、アッシーメッシーミツグ君の頃は命が重かったの? 団塊の世代の、「会社のために死んでくれ」の頃は命が重かったの? 戦時中の、特攻隊や人間魚雷回天で次々爆死...
そっか、君にはそう見えるんだね。 私には不況が始まってからの男性の自殺の増加が気になってるんだ。 君の様に 正直今が一番男性の命が重いと思います。 と見る人もいる。 着眼...
重くなったはずの命を自ら投げ捨てる男性が増えたということなのでしょう。 特攻隊は命を軽視され、捨てさせられていましたが。
重くなったはずの命を自ら投げ捨てる男性が増えたということなのでしょう。 そうかな? 自殺の経済社会的要因に関する調査研究報告書 http://www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou020/hou018.html こうい...
ただでさえ男児の出生数の方が多くて男余りなのに、 男は多くの女性経験を持つべきで、女は一人の男としか通じないべき、としてしまうと圧倒的に女が足りなくなるよ。 何もわかって...
むしろ「今まで誰とも比較していないから、やがて比較対象が欲しくなるだろう」と言う発想が無いのが不思議。 童貞と付き合う事のデメリットとして↑はよく言われる事なのに(他の...
男が稼ぎ、女が無職の世の中では、「男には女を比較する権利があるが女には無い」っていう関係もアリだっただろうけど、 これからは共働きじゃないと結婚と育児が成立しないからそ...
高齢処女は性格的に浮気しなさそうだけど、男性が求めるのって若年処女だよね。 貞操観念が欲しいから処女にこだわるのであれば、処女をうばれやすい10代前半~20代前半を乗り切った...
処女を求めるのは托卵を回避したいからであって生物学的に正当 なかでも高齢処女は羊水腐敗してるからダメ。ピチピチ子宮の若い処女を求めるのが生物学的に正当←New!
きのこが…
調教しやすいだって。笑えるわ。 最初に余程の快楽を与えることができたり、余程惚れさせることができたりすれば、 男の好みをそれが当たり前のものとして疑わず受け入れるようにな...