NHKアナウンサー=標準語 現在の東京の話言葉=共通語 東京弁=下町、山の手、多摩弁 ってことですかね。 ちなみにNHKの方言番組では「だよね」は共通語として紹介されていた...
標準語と共通語の意味は一緒だよ。「共通で使っているにすぎないものを『標準』と呼ぶのは傲慢である」という認識から、「標準語」という言葉は「政治的に正しくない」言葉となっ...
怒るっていうか違和感を感じる。 「ひ」「し」が混ざるとか「ざます」っていうのは誰もが認める代表的東京弁だと思うけど、おそらく今の東京の若い人がしゃべってる言葉はそうでは...
若者っていったのはまずかったか。 東京の一般人とでもしといてくれ。 そもそも話言葉に共通語は存在しないという認識?
「若い人」は「『伝統的な言葉をしゃべる年寄り』でない人」という意味で使ったので、「東京の一般人」と解釈してた 共通語の話し言葉とはNHKのアナウンサーが話すような言葉であり...
なるほど。 なら話にでた「だよね」が共通語扱いされるのは納得いかないところはある? どう考えてもNHKアナウンサーの言葉ではないけど、NHKの方言番組では共通語扱いされて...
俺は「ですよね」を共通語だと思うので、同様に「だよね」も共通語じゃないかと思うけど、アクセントによっては方言と思うかも
とはいえ「今の東京の若い人がしゃべってる言葉」と「共通語」もまた違うわけで、 だから「私達方言ない」とか言ってる人に、訛ってるじゃないか、と指摘すると怒る人がいる、とい...
怒るかね? 東京の子はもっとローカルな地元を大事にしたがってる印象があるけど。 自分たちの言葉=共通語と考えて得意がる人なんてまだ会ったことない。 よその言葉はバカにした...
その地域で共通に話されてるものを○○弁というなら 東京以外の地域でも話されてる共通語を東京弁扱いするのは逆におかしいような・・・。 その定義なら東京弁は埼玉弁でもあり千葉...
毎日大変だな・・・。
東京における伝統的な言葉が東京弁、現在東京などで使われている話し言葉は首都圏方言、のほうが妥当ではないだろうか