2010-12-31

http://anond.hatelabo.jp/20101231103930

どうかな

うちの大学場合は年取るほどにキレていく教授パターンだったからなぁ。

ただ、10代未満のときよりも、10代のころのほうがいろいろできたし。

20代は自信満々で、イケイケだったけど、実際ハズレていることも30代になると思うし

30代になると、そこまで馬力かけなくても、結果を知ってることがあるから、労なく結果を出せるようになってくるし

なによりも、ネットがなかった時代のプログラムと、ネットができてからでは大きく違うという外部要因もあって

劣化はあまり感じないなぁ。

なんだかんだいっても、知識の貯金による利息というのは大きいと思う。

逆に、若いころに馬力ばっかりかけて、知識を貯金したり、調べていたりしないと30代後半からはつらいかも。

 

それにしても、池上明が、年金の話をしてるけど 定年過ぎても現役プログラマー仕事したいなぁ。

記事への反応 -
  • そりゃどの世界でも終わりなんかないからのー。 しかし30年で一区切り、胸張れるには5、60年ってあるけど、それやばいね。 通常なら戦力になるのが50歳前、胸張れるようにな...

    • そんなもんじゃない? 大学院で教授に言われたほかの分野の前例でもそんなもんでしょ? 博士号とってようやくヒヨッコスタートライン。 50歳前で教授になって 後進育てて寿命を迎え...

      • 知識で勝負するんなら60歳の教授がえらいかもしれないけど、頭で勝負したら全然ついてこれないじゃん。 30過ぎのポスドクか助教が一番頭きれるよね。 ディスカッションの場に教...

        • 横だけど。 俺の指導教官は60だったけど頭のキレ半端なかったなあ。 ノーベル章候補になったことがあるような人。 あの人の30代はさらにぶっ飛んでたのかもしれないけど、30代が一番...

          • ほんとに頭切れるのはもちろん10代から20代だよ。 ただ知識と経験が伴ってないからね。 頭が劣化しない人は年を増すごとにパワーを増すかもね。 そういう意味では平均的に30...

            • どうかな うちの大学の場合は年取るほどにキレていく教授のパターンだったからなぁ。 ただ、10代未満のときよりも、10代のころのほうがいろいろできたし。 20代は自信満々で、イケイ...

          • 見聞ってなに?

            • 頭はきれるけど知識がともなってなくて、大局的な見方も少し弱いところがあるし、しかし自信満々で行動力もあるから、 変なところで突っ走っちゃってやりづらい、ってな意味じゃな...

          • 俺は40代のカリスマ教授と話したときは戦慄したな。 確かに60歳でもきれきれな人はいるんでしょうね。 しかし、業績発表会のたびに、毎年目に見えて劣化していく教授が何人かい...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん