2010-12-20

http://anond.hatelabo.jp/20101220065945

一般に明るさが急激に変化する星は変光星として,突然発光する星は新星として処理されて終わりだろう.

光量が変化するなんてのはその辺にありふれてる天体現象であり,そんな手段で自らの存在を誇示しようというのはあまりにもやる気が感じられない.

いくら片手間にしたって,もう少しやりようはあるだろうに.

ちなみにSETI計画中にもダイソン球を観測しようという試みは存在していて,赤外線望遠鏡を用いてダイソン球を捜索するというものがある.

ダイソン球は原理的に熱を電磁波(≒赤外線)として放出してなくてはならないので,光量の割に赤外線の強い矮星ダイソン球の可能性があるとか何とか.

記事への反応 -
  • 2014年12月22日追記 4年も前の記事が今更伸びるとは…またちょっと捕捉しとく。 多かったのは、恒星を覆う技術があったとして、全天に信号を送る動機がない、侵略されるかもしれない...

    • 一般に明るさが急激に変化する星は変光星として,突然発光する星は新星として処理されて終わりだろう. 光量が変化するなんてのはその辺にありふれてる天体現象であり,そんな手段...

    • その仮説は「宇宙人」の文明が地球文明の発展の延長線上にあるという仮定の下でしか成り立たない。 地球人と同じ構造・同じ思考・同じ欲望・同じ法則の下で動くことを暗黙の前提に...

      • よく分からんけど「宇宙『人』」がいるかどうかなら、まさに同祖なるものさがしであって、人間っぽい宇宙生物はそういう判断基準になるんじゃねーの。無重力&真空でも生きていけ...

      • 元増田。元の投稿を補足した。確かに、「宇宙人」の文明が地球文明の発展の延長線上にあるという仮定の下での話だが、現在の地球外知的生命体探査で使われている「地球に特定の周...

        • というよりも、相手の文化レベルが計れないのだから、伝達手段は自然とアナログになる。 これは、相手とのコミュニケーションを考えた場合、「必然」のレベル。 全く言葉の通じない...

          • 「全く言葉の通じない外国人」でも五感は備わっている(と知っている)から我々は身振り手振りが使えるのであって、 その前提が存在しない宇宙人が相手なら、アナログな手段もデジ...

          • それなら、「恒星の光で」や、それに類する「エネルギー計測などで」も同様なんだがね。 相手が「現実」をどの様に認識しているのか?って話になっていくわけだ。 生まれつき目の見...

            • 宇宙人探してる奴らはマジでそういう議論から始めるべきだと思うんだけどね。 宇宙人の厳密な定義とか、しかるべき学会できっちり決めるべきじゃないの。

              • 宇宙人ってなんでみんなカエルみたいな顔してたり タコみたいだったりするんだろ? ていうか二足歩行って誰が決めたんだろ?

                • 二足歩行については、「脳の重さを支えるためには脊椎が垂直である必要がある」って感じ。 そして、脳の大きさと知性が比例すると考えられていて、知的レベルが上がると身体能力が...

    • 天体の明滅は空気の揺らぎても起こるから、電波と大差ないな。

    • 難しすぎて俺にはわかんなかったがロマンがあっていいな。   宇宙人いるといいなぁ。

    • ダイソン球が作れるくらいの技術水準に達していれば, 恒星のエネルギー放射を遮蔽することで恒星系の環境に与える影響を評価する くらいのことは当たり前にやっているはず。 そう...

    • http://anond.hatelabo.jp/20101220065945 なんかそもそも論が飛躍しすぎてる気がするが、ダイソン球に結論しようとした理由はエネルギー問題だよね。 だけどそこまで文明が発展してるなら、恒星...

    • 精神転送が可能になったとして、その転送先のハードウェアにはどれほどのエネルギーが必要なのだろうか?転送先ハードウェアが僅かなエネルギーしか必要としないなら、ダイソンボ...

    • 宇宙人がいるかいないかは置いておいて 4年という月日は距離にして4光年であり 増田が4年間かけていまこうやって我々のもとに届き、多くの人の心を(多かれ少なかれ)動かして...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん