2010-11-30

アプローチされると舞い上がって相手の男を馬鹿にする女について

世の中には、そういう風にして、「断ってるのにしつこい・・・。私困っちゃう☆」って言うバカがいるから。

これほんとに居るからね。


やっぱり人間には

自分が求められている」ということを繰り返し確認したり

上の立場から人を振り回したり

っていうのを楽しむ奴は居る。


特に強気になって「人を人とも思わない女がイケてる」っていうバブル期価値観とその名残りは

アプローチしてきた男のどこかをあげつらって嘲笑したり引っ張ったりする優越感ゲームを生み出したけど

それが流行り過ぎて雑誌テレビといったメディアに乗って垂れ流されるようになった。


厭女気分というか「草食系」みたいなのが現れた一因て

そういうメッセージにも原因があると思うんだけどね。

アプローチで失敗したらただ断られるだけで済まされず

嘲笑された上で周囲に言いふらされるとなったら

よほど気か性欲が強い男以外は「二次元の○○ちゃん萌えー」になっていく。


それで世の中がこうなってくると

草食系とか玉無しが多くてつまんない」と言い出してるんだけど

嘲笑とか陰口とか優越感とか、相手のことを考えないさもしい楽しみの為にハードルガンガン上げといて被害者ヅラはただの馬鹿だ。

気に入らない時はキッパリ断ってそのかわり言いふらしたり馬鹿にしたりしない、簡単なマナーだと思うんだけどね。


こういう話をすると「キッパリ断ると逆恨みする男が~」っていう話を出してまた話を逸らしつつ被害者ぶろうとする人が居るだろうけど

キチガイ男が居るのはまた別の話だ。

キチガイ男は厳しく断罪すべきだけど、嘲笑ゲーム正当化されない。

http://anond.hatelabo.jp/20101130092731

記事への反応 -
  • 「何々」の内容は、映画を観たい、とかケーキを食べたい、とかいろいろだが、とにかくそう言われた俺がだめもとで誘ってみることにする。(追記:メールでね) 俺:「女の子さん、...

    • 脈ナシじゃん。。 ただ、その女の子も最後の一言余計だよね。。 「今度~~」っていう一文があるから、脈アリだと勘違いしてしまう。 その女の子と共通の知人、いないの? いたらき...

    • 「増田さんと映画観たいなぁ」じゃなくて、ただ「映画観たいなぁ」だったのが、脈無しと判別するポイントだったわけだな。

    • 「何か観たい映画あったら行こうよ、オゴるよ」的な誘い方したほうがいいと思った

    • 「映画観たいなあ」って女の子が言った直後に、「○○ちゃんって、どんな映画好きなの?」。(この時は、一緒に行きたい感じを漂わせない) 「△△とかが好きだよ~」って女の子が...

    • 「一緒に映画を見に行く」というのが、ちょっとハードルが高すぎるんだろうね。 どういう内容がハードルが高いかは、人によって異なるけれど、僕の感覚的には ハードル低い順に ・...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん