2010-11-16

http://anond.hatelabo.jp/20101116120016

テスト作るときに

「乗法でもって解を導け」の旨を

試験作成者が書けば解決。

記事への反応 -
  • 問題なのは式が間違っていないことだ。 「A×B=C」の式を「Aは1グループの数」「Bはグループ数」「Cは個数」 これは、 「A×B=C」の式を「Aはグループ数」「Bは1...

    • ちなみに、高校で出される数学問題を、大学以降で習う知識を使って解く事もできるが、高校時代の先生は×にしてた。 授業で教えてないからね。 具体的な状況がわからんのでなんと...

      • 具体的な状況がわからんのでなんとも言えんな。 式もあってるし答えもあってるなら正解にすべきだろうが、式が間違っていた可能性もあるのでな。 そうすると本当に「授業の意味...

        • それの何がまずいのかわからんが、とりあえず話をそらすのやめようや。 言いたいのは、「5つの皿に3つのりんごがあるから5x3」という式をたてるとなぜ間違いか、なんだよ。

          • 高校の問題を大学で習う定理を用いて解いて良い、と言っているし、これ以上は話が進まないでしょうね。 「5つの皿に3つのりんごがあるから5x3」という式をたてるとなぜ間違いか ...

            • テスト作るときに 「乗法でもって解を導け」の旨を 試験作成者が書けば解決。

            • 「5つの皿に3つのりんごがあるから5x3」という式をたてるとなぜ間違いか は、その時点ではそのように教えていないから、なんだけれど。 そのように教えていないってどっから取...

              • フリーダムだなおい。 なら、 (1+1+1)+(1+1+1)+(1+1+1)+(1+1+1)+(1+1+1) でも○にしなきゃいけねーし、下手したら int result=0; for(i=0;i<5;i++) result+=3; でも○にしなきゃいけなくならね?

              • そのように教えていないってどっから取り出したの? まさか妄想じゃないよね? まぁ、「子供は正しく理解していたはずなのに×なんておかしい」ってのも立派な妄想だわな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん